「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

1日のほぼ大半を寝ていた新生児~2.3ヶ月くらいまでは、昼間も夜も寝かしつけはしなくても勝手に寝ていました。
半年を過ぎ、お昼寝する時間も時間帯もある程度定まってきてはいるのですが、毎回寝かしつけてます。
無理にではなく、眠そうなしぐさを見せた時です。
ほっとくとぐずりだすので寝かしつけてます。
今まで何の疑問も持たずに寝かしつけてきたのですが、赤ちゃんって昼寝を勝手にする子もいるのでしょうか?
うちの子は、ほっとくといつまでも眠そうにぐずるので、寝かしつけてますが、これはぐずればトントンしてくれるって学習してしまったからなのでしょうか?

昼寝は多少ぐずっても、本人が寝たいときに寝かせて、あとはほっといたほうがいいのでしょうか?
もしかしたら、親である私が勝手に習慣にしてしまってるのかも・・と思って。。
でも昼寝をしないと夕方の寝てほしくない時間帯に(夜の就寝に響く時間)に疲れて一人で寝ると、夜なかなか寝ないです。。

赤ちゃんによってさまざまだとは思うのですが、皆さんねかしつけしてますか?
また、寝かしつけじゃないと寝なかった子が(昼寝)勝手に寝るようになる場合もありますか?それは何歳くらいでしたか?

A 回答 (6件)

7歳の娘と1歳半の息子がいます。



息子ですが、大体昼の1時~3時が昼寝になっています。
午前中外遊びしているのでお昼ご飯を食べると眠そうにはなるのですが、なかなか自分から寝ようとはしません(外出していてベビーカーに乗っていたりすると寝るんですけど)。なので、いつも抱っこや布団でトントン+子守唄で寝かしつけてます。
よっぽど激しく遊んだときは自分で横になって寝ちゃうときもあります。かなりまれですけど…

娘もそんな感じで、自分から寝るようになったのは3歳すぎてからでした。もっとも、これくらいになると昼寝しない日もありますが。

一度、息子を自然に寝るまで放っておいたところ、3時すぎてしまい、5時まで寝られて夜大変でした。
保育園でも1時~3時が昼寝時間なので、それくらいがやはり理想なんだと思って寝かしつけてます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
子供のペースに合わせるとずれこんでしまいますよね・・。
参考になりました!!

お礼日時:2007/02/20 18:13

こんにちわ、二歳と、八ヶ月の子の二人のママです。


 うちは、二人とも、昼寝させる時間を決めて、一緒に寝かしつけないと、寝ません。
(歌と、とんとん。上の子は、下ができてから、とんとんしなくても寝ます。)
 寝たいだけで寝かせるのも、二時間を限度に、なるべく、疲れてそうな時とか、具合悪いとき意外は、起こしています。

 ちなみに、下の子は、昼ねの時間意外は、赤ちゃんですので、上の子とは同じでは、睡眠時間がたりないらしく、勝手にぐずって泣いてから寝ます。
 それでも、やっぱり、昼寝と、(夜寝は)、一緒に寝室に行き、ベットに、ねつかせない寝ません。
 ちなみに、上の子は、同じ布団で寝てやらないと、寝ません。
 ちなみに、下の子は、パパでもねかしつけが簡単です。

 眠くなると、布団にごろんして、勝手に寝てくれる子も、知人の子でいましたよ。
 これって、習慣か、個性どちらかが、でるのかな。もしかして、寝る部屋が同じだと違ったのかも、とか色々思いますが、そのうち、寝かしつけさせてくれない年も、くるんだし、とか、思うようにしてます。
 それに、ある程度ネンネのリズムをつくった方が、子供もママもプラスですよねー。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく参考になりました^^

お礼日時:2007/02/20 18:17

お昼寝の寝かしつけは、お昼寝がなくなるまでしていました。



お昼寝の回数や時間がだいたい決まってくるようになると、私の場合は、親が勝手に生活リズムをつくっていたので、時間になったら寝かしつけていました。
月齢によっては多少は違ってきますが、起床・就寝・お昼寝・離乳食の時間帯はだいたい決めていて、他の母乳などは赤ちゃんの都合に親が合わせていました。

お昼寝に自分から眠るお子さんを見たことがあります。自分で毛布を持ってきて、眠いという合図を親におくっていました。スゴイ!と思いましたよ。うちの子はお昼寝に眠いという合図をおくったことはないのですが、就寝の時には、時間になると自分で寝る準備をして床についてくれるようになったので(1歳過ぎてから)、トントンと寝かしつけていましたが、違う意味ではいい学習はしてくれたのかなと感じましたよ。

寝かしつけが苦痛になった頃、寝かしつけずに、子供が眠たいときに寝てくれたら、自分も楽だろうなーと何度も思ったことがあります。でも、そうすると夜の睡眠時間に影響をうけて、それが朝に響き・・・とせっかく整ってきたリズムがくるってしまうのも、ストレスになるので結局、毎回寝かしつけていました。今となってはかなり早いうちからリズムが整ったので、早寝早起きが習慣化しよかったと思っています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの子は夜の寝かしつけがないので、昼間はとことん付き合って寝かしつけしてあげようと思います。
参考になりました^^

お礼日時:2007/02/20 18:17

こんにちは。


2歳1ヶ月の男女双子のママです。

>今まで何の疑問も持たずに寝かしつけてきたのですが、赤ちゃんって昼寝を勝手にする子もいるのでしょうか?

はい、ウチは息子は寝かしつけなければ寝ませんし、娘は寝かしつけなくても油断すると勝手に寝てしまいます(笑)

>寝かしつけじゃないと寝なかった子が(昼寝)勝手に寝るようになる場合もありますか?それは何歳くらいでしたか?

えぇ、その娘もほんの赤ちゃんの頃(8ヶ月か9ヶ月頃まで?)は寝グズリの酷いは眠りが浅くてすぐに目を覚まして泣く子でした。それがいつの間にか、眠くなったらグズらずに自分で上手に寝てしまうようになりましたね。何がきっかけか分かりませんが...10ヶ月過ぎ?ねんねの必須アイテム(毛布)ができたことが大きかったのかも。昼寝だけではなく、夜も毛布があれば特に面倒なく勝手に寝るようになりました。
ただし息子にも必須アイテムはあるので、違うのかも(^_^;)

>でも昼寝をしないと夕方の寝てほしくない時間帯に(夜の就寝に響く時間)に疲れて一人で寝ると、夜なかなか寝ないです。。

そうですね。ウチの息子も寝かしつけなくても極まれば倒れて寝ます(笑)でも、そうすると毎日のリズムはメチャクチャになりますし、夕寝しては夜更かしの元です。ウチはなかなか寝ない息子を寝かしつけるのも大変&眠くて仕方がない(油断すると勝手に寝ちゃう)娘を起こしておくのがまた大変(笑)でも、二人が出来る限る同時に昼寝してくれないと用事が何もできないので、極力二人を調節して寝かしつけして来ました。
成長するにつれ、眠りの方法もパターンもかなり変わってくるように思います。グズッても勝手に寝てくれる方が楽なのか積極的に寝かしつけした方が楽なのか、ママによって違うでしょうけど、子供のリズムを調節できた方が親も何かとやりやすいのは確かですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく参考になりました^^

お礼日時:2007/02/20 18:15

1歳になったばかりの息子と3歳の息子がいます。


上の子も下の子もお昼寝のときに、特に寝かしつけてはいないです。
昼寝の時の寝かしつけをしていないからか、最近、夕方の中途半端な時間に寝てしまって困ることが多くなってきました。
もしかしたら、質問者様の言うように、寝かしつけをしたら、ちゃんとした時間にすんなり寝てくれるのかもしれません。
上の子は、小さいときからあまり寝グズリしませんでしたが、下の子はかなり泣きます。
しかし、ほうっておくと、そのうち床に転がって寝ているので、布団に移動させるという具合です。
泣き声は結構うるさいですが、短い時間で眠りに落ちるので、特に寝かしつけせずにすんでるだけかもしれません。
その子の性格によって様々なので、寝かしつけをするまで、ずっとグズって寝ないタイプの子もいますし。
ちなみに、夜寝るときは寝かしつけをします。
昼間と違って、なぜか夜は、一緒に寝ないとずっと起きてるんです・・
上の子も下の子も、昔は夜も寝かしつけなしですんなり眠れた子だったんですが、ある時から(上の子は、弟が生まれたときから・下の子は1歳前くらいに、いろいろな知恵がついてきてから)寝かしつけが必要な子になってしまいました。
下の子は、後追いが始まった頃だったので、お母さんがいないと安心できないという気持ちから、寝かしつけが必要になってしまったのかもしれません。
このように、後から寝かしつけが必要になってくる場合もありますし、本当にその子によると思います。
多分、質問者様が寝かしつけをするから、癖になってしまったというわけではないと思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になります!!

お礼日時:2007/02/20 18:14

知らぬ間に一人で寝てしまったり、


どんなに寝かしつけようとしてもまったくお目目ギンギン
だったり、、、、
ほんと一言ではきっぱり言い切れないのです。

まずは、トントンしてやるのは癖になってしまうのではなく、
スキンシップ・ふれあいです。
子供が望むなら思う存分そばで触れてやって、安心させて
あげてください。

本来子供は寝入るときに、眠りの世界=怖い世界に連れて行かれる
と言う恐怖心があり、それを和らげるために気持ちよく
眠りの世界に行けるように安心を求めるものだそうです。

そして、もしかしたら幾つかになれば一人で寝るように
なったり、そんな時もあったりしだす「かも」しれません。
(これも多種多様で正解はないのです、、)
そうなればラッキー、寝かしつけが必要なら存分に
2人のゆったりした時間をすごす♪ 

反対に、何をしてもどんな事をしても全くお目目ギンギンの子
はそれはそれでしょうがないです★(我が家(;;)

夕方寝てしまった時は、ある程度で潔くスッパリ起こす!
本人、わけがわからないまま起こされて、かえってシャッキリ
起きる場合も!(これまた我が家(^^)

がんばってくださいね♪



                                 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪

>本来子供は寝入るときに、眠りの世界=怖い世界に連れて行かれる
と言う恐怖心があり、それを和らげるために気持ちよく
眠りの世界に行けるように安心を求めるものだそうです。

すごく納得しましたo(〃^▽^〃)o
参考になりました^^

お礼日時:2007/02/20 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A