
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はっきり申し上げて、ワーホリの制度は帰国後の就職がそんなに気になる人には向かないと思います。
社会的には、留学経験とも呼べず履歴書に空白の一年間を作ることになります。
ただ、だからと言って就職が難しくなるかというのはケースバイケースだと思います。海外で働くといこともめったにできない経験ですし、そうした人材を面白がってくれるところも中にはあるでしょうね。
私は、現在普通の会社員ですが、友人には教師になった者やベンチャーを立ち上げ会社社長になった者など、いろいろです。
帰国後の社会復帰に苦労した者もいますが、ワーホリに出た事を後悔していた者は私の周りには一人も居ません。
ワーホリの制度は、もちろん楽しいことばかりではなく、それなりにしんどかったり寂しくなるときもあります。だけど、自分の人生に掛け替えの無い何かが得られる制度だと私は思います。
No.4
- 回答日時:
ワーホリ後の就職ができるかできないかは、ワーホリに行く前・ワーホリ中の努力など、本人次第だと思います。
カナダからのワーホリ帰りの20代半ばの女友達Aさんは、帰国後にワーホリで身につけた語学力を活かして、紹介予定派遣で英文関係の仕事に就きましたよ。今は無事に正社員になったそうです。彼女は現地でバイトをあまりせず、ずっと語学学校に通い8ヶ月で帰国しました。
同じくカナダワーホリ帰りの女友達Bさん(20代半ば)は、旅行関係の仕事に就きましたが、あまりのハードさに辞めてしまったようです。今は別の仕事に就いているようですが、どんな職種かは知りません。
で、私は4ヶ月ほど語学留学していたんですが、もともと一般事務・ウェブデザインの実務経験があり、プラス語学力がついたので、結構あっさり仕事を見つけられました。といっても、紹介派遣なんですけどね…。このまま正社員になれるよう、頑張っているところです。
ワーホリまでの2年間に、実務経験やスキルを身につけておけば、帰国後の就職にも有利かと思います。もちろんNo.1さんも書いているように、語学力も身に着けてから出発されることをオススメします。そうすれば一般英語だけでなく、ビジネス英語や専門的なコースを専攻することができ、かなり有意義なワーホリになると思います。
またお金も余裕を持って準備したほうがいいです。国にもよると思いますが、150万円以上あるといいですね。生活できないこともないですが、100万円だと正直少ないです。現地でプラスアルファやりたいことができるかもしれないし、友人もできると思いますので、一緒に出かけたり飲みに行ったり、イベントなども多数ありますから。飲みニケーション(死語?)って世界共通です(笑)。
ワーホリは現地で働けるとは言え、給料はかなり安いです。なのでバイトに時間を費やすより、語学学校やフリースクール、ボランティア、友人との交流の時間に充てたほうが、語学力にはプラスだと思います。
No.3
- 回答日時:
確かに就職は厳しいでしょうね。
1年もホリデーを取るわけですから、企業としては印象が良くないのです。そうゆうデメリットも覚悟した上でワーホリに挑戦した方が良いでしょう。私が知っている何人かのワーホリは、男性の場合はシェフや美容師などの職人系の仕事でしたね。なので帰国後も普通に働いていました。女性はフリーターをしたり結婚したりといった感じです。
No.2
- 回答日時:
4人しか知人がいないんですが(正確には5人ですがひとり疎遠になって…)みんな主婦をしています。
2人はそこで知り合った男性と、1人は元彼とヨリが戻り、1人は帰国後に彼ができ、皆さん幸せに暮らしています。。ごめんなさい、情報が少なすぎですよねぇ。。参考になれば幸いです。(他に知りたいことがあれば聞いておきます。)No.1
- 回答日時:
私は、ワーホリをやっていないのですが、就職口がないのがなんとなく分かるような気がします。
ワーホリで外国へ行っても言葉の問題で、ほとんどの人が和食レストラン等日本人相手の職につくのだそうです。なので、帰ってきても言葉や専門性のあるものを学んでいない、中途採用になる等で就職が出来ないのだと思います。
質問者さんがワーホリに行くのであれば、まず、日常会話が出来るようにしてから行った方が良いと思います。そして、日本人相手の職にはつかず、なにか専門性のあるものを学んでくれば、就職口はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ワーホリ行こうか考えてます ワーホリに挑戦する選択もアリなのでしょうか? 荷物はどうするべきでしょう 2 2023/05/19 11:04
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の人生相談です。 現在27歳で一年位内の復職制度ありの会社につとめてます。 将来ワーキングホリデ 3 2022/08/20 13:16
- カップル・彼氏・彼女 彼と一緒にいる未来が想像できない。 彼と付き合い始めて、もう少しで3年が経とうとしています。 私は2 2 2023/01/07 21:49
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がワーホリに行っていたら夏に会いに行きますか? ちなみに、今の私の状況が下のような感じでもし自分 5 2023/06/18 01:10
- 留学・ワーキングホリデー 私は現在、慶應大学の3年生です。就活を視野に入れ、OB訪問や説明会などなどを積極的に行っているのです 4 2022/05/06 12:55
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ワーホリに行きたいのですが、貯金がないです。 最低限の航空券代など貯めて、あとは現地で稼ぐつもりです 2 2023/01/24 06:47
- 会社・職場 新しく入ったアルバイトについて質問があります。 今現在私は韓国のワーホリとしてきています。 約3ヶ月 3 2023/01/06 08:41
- 預金・貯金 せっかく公務員試験受かって、ある程度安泰って言われたり、確かに貯金して貯まっていってるけど、 やっぱ 2 2023/08/09 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) 今年の10月(2ヶ月前)に高卒から1年働き、事務をしたかったことと人間関係が非常に悪く、転職をして事 3 2022/11/20 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Jesus Fuckin' Christの意味に...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
approximatelyの省略記述
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
半角のφ
-
“B1F”は和製英語か
-
itは複数のものをさすことがで...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報