dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤面症で悩んでいます。
みなさん、人前に出ると赤面するとかいう方がよくいらっしゃいますが、私は男性関係で赤面します。
中学、高校時代の同級生の男の子の話を母からされると、その子のことが好きでもなんでもないのに赤面します。母に「すごい顔赤いけどどうしたの~」と、からかわれるともっと赤面します。最近は知っている男の人の名前が母から出ると、不自然に逃げます。
あと、芸能人でも上半身裸の男の人がいて母が「いい体してるね~」っていうと私は赤面します。一人で見てても、何も思わないのに、母と男性関連の話をすると必ず赤面してしまいます。
一番の問題は最近、男というだけで変に意識しすぎるようになりました。最近は弟や父も、男というだけでへんに意識してきたような気がします。へんな意味で好きとかじゃないのに、昔みたいに話せません。まして、母が見ている前で弟に話しかけるなんて赤面しそうで怖くて話せません。もう赤面したくない。自分でもわかるんです。ああ、赤面しそうだって。するとどんどん赤くなって。
もう、嫌です。なんとか意識することをふせぐことはできないでしょうか?
ちなみに、友達と男性関係の話するのは何でもないです。やっぱり家族の中でだけひどく意識してしまってる気がします。あと、今浪人で家にいることばっかりで、母とか兄弟以外の人とあまり話してないのも関係があるのかな、とも思っています。

A 回答 (2件)

大学1年~社会人12年目まで赤面症でした。


あなたは赤面症になったきっかけを覚えてますか?
私は理由がわかっています。
今は全く赤くなりません。って言ってもここ2年ですが。
先日伊東英明似の男前と目を見て話した時に赤くならなかったので「ほんとに治ったんだなあ」と感動しました。
以前は『さー赤くなる赤くなる・・・ほら赤くなった~』って自分でおかしい程よくわかってました。辛かったです。好きでもない人に勘違いされるのが一番。
さて私のきっかけですが。
大学の講義中にみんなの前で先生に叱られたのを、近所の同じ大学に通う幼馴染みの男の子が見てたらしくて、私の家の前で「こないだ大変だったね!」って声を掛けられたんですね。
その時、庭に父がいたんですよ。で、私は父に聞かれると『ヤバイ!』と思って、アセリでカッと耳まで赤くなったんです。
その時父はなんにも言わなかったんですが、後日、母に「お父さん『○○(私の名前)ったら情け無いぞ』って笑ってたよ。あんたが□□君に声掛けられただけで、返事も出来ずに顔真っ赤にしてたって。あれじゃ男友達もいるわけないわって」と言われました。
この時に、私はまたカッと真っ赤になりました。影でからかう両親に対する怒りです。
私は「違うよ。あれは、お父さんに聞かれるとヤバイ事を言われたから、焦って赤くなったんだよ」と言いましたが、母は「どうかな~?○○はだんぶオクテだからね~」と笑いました。
私は、父にも母にも、幼い頃から好きな男の子の話、性、恋愛の話を一切禁止されていました。私は絵を描くのが好きでしたが、高校1年の時、私の描いた水彩画を見た父の会社の同僚が、「恋をしてる人の絵だね」って素敵な事を言って下さったんです。なのに父は「いやあ!まだ早い」ってその話をいやそうに打ち切ったんです。汚らわしい話題、とでもいうように。
私は、私が恋愛や性に関る事に触れると、両親が過敏にそれを否定するのを肌で感じていました。だから私も『心と体の成長』を隠すようになりました。生理になった事もブラジャーを買った事も1年間位母親に隠していたぐらいです。『こんな事を女親からからかわれたら、つらくて死んでしまう』と思っていました。
それなのに、親とは気まぐれなものです。大学生になったとたん、父は「大学にいい人いるか?結婚相手見つけておけよ」と私の肩を叩きました。正直、背筋がゾッとしました。
あなたは家族限定で赤面されるようですが、それはあなたが『性』『恋愛』に関する事で、自分に対する両親のイメージ(まだ子供、といった感じの)を壊しそうになる時ではないですか?
なのに両親にそれを面白がられ・・・。
だから、両親に「恥ずかしくも照れてもいないのに赤くなるってツライんだよ。治したいから、からかわないで」って言えばいいと思います。
でも、私なんかは両親を憎みましたが、あなたはおおらかに両親を受け止めていらっしゃるなと思いました。だから、私よりずっと早く治りますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私は今まで男性と付き合ったことがなくて、男の子の話も私から両親(主に母ですが)に話したことってほとんどありません。
高校に入ったときに、「そういう色っぽい話なかったの~?」とか、聞かれて「みんな大したことないし、好きな人なんかいなかった」といいました。でも、それは嘘で年中恋をしてました。でも本当に親にそういうこと知られるのは嫌です。中学のころは両親ネットワークみたい(?)なものがあって、自分の知らないところで、両親が子供の恋愛事情を聞いてしまったりしていて、「お母さん、実は聞いちゃったけどな~」とか、からかわれて恥ずかしかったことがあります。
あと、回答者様と同様に、男性と話してるところを見られるなんて、あとで何を思われるか、あのニヤニヤした視線を思い浮かべるだけで話したくなくて、避けました。私は両親から、恋と悟られるのが嫌で、おしゃれするのも嫌いになりました。(恋も性も回答者様と同じような考え方です)
幸い、今は家にこもっているし、クリスマスも家族と過ごしたような女ですから、両親は私に色っぽい話があるとは思ってないと思います。まあ、事実なくて一年くらい恋をしてませんが。
今年、大学生になって両親にはひとり暮らしを許されました。両親が嫌いなわけじゃないんですが、やっと変な呪縛から逃れられるような気がします。ずっとしたかったおしゃれをして、恋をして、素直に振舞っていきたいと思います。

お礼日時:2007/02/11 10:34

本当にこういうものって、なぜそれが出てきたのか原因って分からないですよね。

私は単なる対人赤面傾向がありましたが、人と話しているだけで汗をかくような緊張が走るんですよね。それが分かるからさらに赤くなって、赤いの変だと思っているんだろうな、と悪循環。

どうなのでしょうね。お友達と大丈夫だというなら、やはり家族という名の人々、父=父という人、母=母という人だったのが、父=男性でもある父という人、母=女性でもある母という人、に変化してきているのでしょうかね。家にいることが多いなら、少し気分もよどむ事もあるかもしれません。

外にもエネルギーを出していったり、「やだ!また赤くなってる!!」を「あら、また赤くなったわ。やあねえ・・・もう」くらいに割り切ってみられるのはどうでしょうか?私の場合は、案外割り切りで、赤面は治りました。人と話していると少し興奮気味のようですが(!)、真赤になることはないし、赤くなっても気にならなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、最近母が「大学行って結婚相手見つけてきなさいよ!」
とか、昔、父とつきあっていたときのこととか話してきて、だからなのか、最近二人を見てるとお互い好きオーラが出てて、なんか気持ち悪いというか、変な気分になるときがありました。
正直、二人がSEXして自分が生まれたっていうのも想像したくないし思考が子供なのかな、と思いました。母から女性、父から男性、という見方になってきたのかもしれません。言われてみると本当にそうだと思いました。父も弟も男なんだって意識が強くなっちゃってますね。

「あら、また赤くなったわ。やあねえ・・・もう」いいですね!
私もそうやって割り切っていけるようにします!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!