dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ初期の認知症なのですが
昨日言ったことを忘れて今日同じことをしようとします、この場合どうすればいいでしょう?
どう言えば嫌な思いや傷つかせずに同じことをするのをやめさせられるでしょう?
昨日言ったことを思い出させることや
覚えさせることは出来ますでしょうか?
コツや対処法言い方などあれば教えていただけると幸いです

A 回答 (3件)

よくわからなくてすみませんが、食べものなどで、少しはよくなるかはわからないですが、進行をおくらせる


くらいでしょうか

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1623.html#:~:tex …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

わざわざ
ためになるありがたい記事を教えていただいてありがとうございます
おかげでためになりました
ありがとうございました

お礼日時:2024/06/02 11:48

掛かり付けの内科で相談です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、そのようにします
ありがとうございます

お礼日時:2024/06/02 11:25

まず責めない。


笑顔で「それはもうやったよ」と同じ事を言う。
「昨日やって良かったね 上手く行ったね」と褒めるのも良い。

忘れるのは本人にとっても自信を失い不安が出る。
強がりを言ったり意固地になったりもする。
だから「大丈夫なんだよ」と「でもこれは絶対ダメ」はしっかり使い分ける。
なんでも駄目でも なんでもOKでもいけない。

子供みたいなものだ。
ただ問題は 子供は成長とともに覚えるのが良くなるが 年よりは悪くなること。
これも世の中の摂理 受け入れるだけだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

否定すると自信をなくしてそこから認知症が進むと聞いていたので、何でもかんでも大目に見てしまいますね・・直さないとです

確かに徐々に色んなことを忘れて覚えられなくなる一方・・それが認知症なのは覚悟しています
ありがとうございました

お礼日時:2024/06/02 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!