dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ノートン」をアンインストールし,「ウイルスセキュリティ0」をインストールする前に[LiveReg]と[LiveUpdate]のアンインストールをあわせてするように説明書に書いてますが,この2項はどこにあるでしょうか?

A 回答 (5件)

Norton 削除ツールと言う物もあります。


http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

が、なんでウィルス検出率が低いウイルスセキュリティゼロに乗り換える必要があるんですか?

この回答への補足

早速ご教示有難うございます。
「ウイルスセキュリティゼロ」の検出率が低いとは知りませんでした。
マイネットワークの構築がうまく行かず,知り合いのコンピュータ屋さんにやってもらったところ「ノートン」をはずしてみることを勧められました。
代わりに更新料のいらぬ「ウイルスセキュリティゼロ」を,と考えた次第です。

補足日時:2007/02/10 22:31
    • good
    • 0

既に削除ツールが紹介されてますので、僕は根本的な事を



ウイルスセキュリティーゼロは避けたほうがいいです。2chのセキュ板では「糞」と評されてます。僕はVirtual MachineでMalwareならびに対策ソフトのテストなどをしてますが、大手ベンダの物に比べると、大きく検出性能で劣ります。

また、最近MS製の対策ソフトも発売されましたが、世界的な機関のテストで落第になってます。売り上げランキングでは非常に好調のようですが、個人的にはお勧めしません。そもそもMSはセキュリティーベンダじゃないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティ0の評判が芳しくないようですね。ご指摘の検出性能が劣るようではトラブルの元になるセキュリティーソフトの導入,変更はびびります。
最近プロバイダーをNIFTYに変えたので,ここのセキュリティーを検討してみます。
有難うございました。

お礼日時:2007/02/14 20:21

nortonをインストールすると、皆削除には苦労するようです。


nortonは、他のセキュリティ関連ソフトへ不当な干渉を招きますので完全に削除するのが望ましいです。[LiveReg」がないということは、不完全なアンインストールをしてしまったみたいですね。
下記でも苦労していますが、#1さんの手順で削除すればいいかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2739893.html

上記で#1の手順で削除するときは、レジストリのバックアップをしておくことをお勧めします。そうすれば失敗しても元に戻せます。手順は下記HPを参考にしてください。
レジストリのバックアップ方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
Removal Toolヲインストールしたのですが,商品名を入力しなければ先に進めず(ダウンロードで購入し,控えを取っていなくて)シマンテックに電話したのですが,いつも話中でほとほと困惑しているところです。
これまで購入したソフトは必ずアンインストールの項目があるようですが,初心者にとっては不親切な会社におもえます。

お礼日時:2007/02/14 19:53

Norton Antivirus、Norton Internet Securityなどをプログラムの追加と削除から削除した場合、プログラムの追加と削除の画面から一緒になくなってるかもしれません。


プログラムの追加と削除の中に、その2つが残っていれば続けて削除してください。

それで一応、削除ツールも使って削除をしたほうがよりいいと思いますし、できれば本当は、大事なデータは保存して、リカバリーをして新しいソフトをインストールしたほうがさらにいいと思います。
そのほうが問題があったとき原因を見つけやすいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧なご教示に感謝いたします。
「LiveUpdate」のみ残っておりますので,これを削除します。

ご教示の
「それで一応、削除ツールも使って削除をしたほうがよりいいと思いますし、できれば本当は、大事なデータは保存して、リカバリーをして新しいソフトをインストールしたほうがさらにいいと思います。
そのほうが問題があったとき原因を見つけやすいかなと思います。」

は初心者にとって荷がおも過ぎるようですので今回は記録にとどめておくことにして次回を期します。

お礼日時:2007/02/10 23:15

コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」にあります。

この回答への補足

早速のご教示有難うございます。
「LiveUpdate」はありましたが「LiveReg」はありませんでした。本体を削除した中に含まれているのかもしれませんね。
なにぶん初級のもので迷路をさまよっているようです。
有難うございました。

補足日時:2007/02/10 22:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!