
今年の春に大学4年生になるものです。大学院進学と就職の同時進行を考えています。私はすぐに働きたいのですが、大企業で働きたい気持ちが強く、大学院も考えています。NTT西日本へ就職するには最低でも大学院は出ておかないとダメでしょうか??自分は国公立大学の工学系(電気・電子「通信」)で勉強しているのですが、私の大学は偏差値も低く有名ではありません。こんな私の大学から学部卒でNTT西日本へ就職できるでしょうか?NTT西日本以外にも、JR東海(総合職・技術系)、JR西日本(総合職)、JR東日本(ポテンシャル採用)を希望しています。やはり、みんなが知っているような大企業は院卒の人がほとんどなどでしょうか?また、院卒の割合はどれくらいなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
すみません。
遅いかも。。
自分の親がNTT西日本に就職しています。
一応親(課長補佐〈係長〉)は立命館大学ですが、その頃は高卒でも多く採用され、
すでに高卒組(部長・課長など)に抜かれているという現状。
父は大学に行って(1浪1留で。。)損したと言っていました。
ま~、それも電電公社時代の話で、
今はやはり大卒採用が多いらしいです。(営業部は。。。)
しかし、大学院を出ていなければならないということは全くありません。
それも、単なる就職だけでは。。。
無名大学の新社員も多くいると聞いています。
しかし、出世となると全く違ってきます。
NTTではエリートコースというものがあり。
就職した時から出世が確定している人たちがいます。
その人たちはだいたい旧帝大の公務員落ちこぼれ組と聞いていますが、
それでも、相当の実力者(頭いい)らしいです。
その人たちは2年に一回昇進して40歳までには役員クラスになっていると聞きます。
今のNTT東日本社長(岡山支店長時代)が父と昔のみ友達(違う世界だから話が合うらしい)で詳しいことを聞かされたらしいです。
と云うわけで普通入社の場合出世できても地方の部長までくらい。
っということでしょう。
昔からの大企業なので実力は大学時代に決めてあとはエスカレーター方式ということです。
質問者さんがもし、NTTで社長・副社長・役員・支店長・本部長・東日本社長・西日本社長を狙うなら
エリートコースに進まなければなりません。
その際大学院には行っておいたほうがいいでしょう。
父の課にエリート採用で名古屋大学大学院で「流体力学」を学び
どこにも採用がなかった(その流体力学を使える職業)ので
NTTにきた人がいます。
つまり、所詮NTTはエリートの落ちこぼれか普通大学の普通人間が
いくところっということらしいです(父談)。
あと、出世の過程はNTTではA・B・C・D判定があり、
Aを二回もらうと昇進するらしいです。
だから最速二年で昇進です。それも一っこ上の上司が判定を下すので
上司のゴマすりもしなければいけません。(エリートコースはいらない)
院卒の割合ですが、父の部(営業部)には院卒の割合が9・1くらいらしいです。勿論院卒が1!
営業なのでほとんどが大卒ですが、技術系では高卒も多いらしいです。
最後に、NTT西日本(何処の企業もかな?)では、本社採用が一番出世しやすいです。
なぜなら先ほど説明したA判定がもらいやすいからです。
つまり岡山支店(父のとこ)ではAは3個(例えば)
本社(大阪)ではAは6個(例えば)
っといったようなかんじらしいです。
それではどうか頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
まず知り合いにNTT西日本の部長の方がいます。
その人は高卒で電電公社の時代から勤めています。
いろいろな業務をこなし、我慢して出世されたようです。
今は大学卒の方が当たり前でしょう。
大学院は正直いって就職予備校のような気がします。
学費もかかるので大学院はお勧めしません。
ただし地方国立大学から早稲田などの大学院に進む方も多いようです。
就職となると別で本人の入りたいという信念があればいいのでは!
理系ならば技術として自信を持ってください。
あとJRに入社するのは大変でしょう。
倍率も高いですが、JR東海に入社されますと社員フリーパスをもらえて、自社の管轄のJR線が乗り放題で両親にも半額パスがもらえますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 大学・短大 Fランク大学、老年の65歳には、分かりませんでした。 我等の年代の有名な歌。 ♪日本が駄目なら亜細亜 2 2022/06/02 01:10
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 経営学 名古屋工業大学からトヨタグループへの就職 4 2022/04/04 09:24
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- その他(悩み相談・人生相談) 法学部生の就職先について 6 2023/04/03 20:30
- その他(恋愛相談) 就職活動中、彼氏が頭から離れない 1 2022/06/01 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
CRO・MRに就きやすい大学...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
お叱り覚悟でお聞きします。新...
-
履歴書の書き方(入学?卒業?...
-
英文履歴書
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
研究室はどこが良いか(化粧品...
-
公務員の大学院在籍について
-
2浪理系修士卒の就職状況
-
大学院からマスコミに
-
一度内定辞退したところをもう...
-
professorとDr.の併用
-
大学院の成績は学校推薦を貰う...
-
銀行員か、大学院進学か
-
修士修了後、違う分野で就職し...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
終わらない卒業研究、留年・就...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
professorとDr.の併用
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
23歳、既卒の就職活動、うつ...
-
年齢的に就職できない。
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
大学院で東大や京大に移る人が...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
大学で宇宙物理学を専攻したら
おすすめ情報