
No.4
- 回答日時:
学問分野というより研究指導者(教授)の考え方です。
少し前ですが、ある助手を助教授に昇任させる案件で、業績となる論文が全部、「教授、当該候補」の順になっていたので、厳しい批判がありました。それらの論文は教授が書いたもので、候補者はまさに「助手」として手伝っただけではないか、というものです。その教授は教授会で防戦に必死でした。
20年近く前に国立大学を定年で辞めた教授は「若い頃は自分で論文を書いても、教授-助教授-助手-学生の順で筆頭論文なんか出せなかった。やっと教授になったら、今度は逆に、学生-助手-助教授-教授の順で、やはり筆頭論文が出せない」と嘆いていました。
昔は偉さの順に並べるのが常識だったようです。最近若い人を先頭に出すことが多いのは、助手や助教授だったら昇任案件の際に業績を稼いでおくため、博士課程の学生だったら論文審査の際に筆頭論文がないと学位を得にくいため、という理由があります。
しかし、現在でも学問分野によっては偉さの順に並べることがあります。また、科学研究費を申請したり、受託後の報告書を書いたりするときは、研究代表者が教授であることが多く、研究代表者に業績がないと困るので弟子のやった研究でも自分が筆頭著者になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 教員の業績のために学生を動員できる範囲 1 2023/06/06 16:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 新しく作る同好会の名前の案を募集します。 10 2022/08/18 16:02
- 教育・学術・研究 日本の技術研究力は機関によって多少のズレがありますが、4〜5位くらいにいます。研究者への待遇が劣悪な 1 2022/08/15 22:36
- 教育・学術・研究 工学系の論文執筆におけるレビューのやり方について 1 2022/12/04 20:51
- 知的財産権 論文の権利を守るには? 3 2022/08/22 15:40
- 大学・短大 (研究室関連)理系学部の関係者にお聞きしたいです。 3 2023/01/24 20:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 エントリーシートのゼミ記入欄について。25卒大学3年生です。 私のゼミ名は、〇〇ゼミ、〇〇は教授名な 1 2023/06/26 15:03
- インターネットビジネス ネット上での研究や知識の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分 2 2023/08/23 23:08
- システム科学 ネットのいじめや誹謗中傷を技術で解決するための大学、学部は? 2 2022/04/07 12:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文を書いて誰かに見てもらい...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「以下、~という」を英語で
-
富岳風穴に金らしきものを見つ...
-
参考文献の脚注について
-
「下接」って何と読むんでしょ...
-
論文における in vitro、in viv...
-
論文の答弁?
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
大学初のレポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報