
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんな事書くとクレーム付ける人がいるかも知れないけど、
体験書きます。
蛋白が降りてても、基本的に見えないはずだけどね。??
それより、オシッコがビールの様に、泡がズート残ることは無いですよね。
泡が残るとタンパクが多いが有ります。
尿の濁りの場合は、 リン酸塩 シュウ酸塩 尿酸塩のどれかが多いのでしょう。
食事の問題で、濁りが生じることが多いです。
それか、前記の塩類が固結して、腎臓結石の前触れでもあります。
もしも、腰が痛い事が続くなら、結石が出来てるでしょうね。
健康診断の時に、濁りが有り タンパクが有るとは指摘されてないでしょ??
参考までに、年間の1/4は 私は尿に濁りが有ります。
人より塩類の析出が多いので、濁りやすく 結石も出来やすいです。
これが原因と考えます。
体験談をこのような場でお書きくださって本当にありがとうございます。。。!!<(_ _)><(_ _)>
泡が残るといけないのですか!!実は私の父が泡が残りやすいようで、
もしかして父子共に腎臓弱いほうなのかもしれません。。。
父は昔結石で病院へ運ばれたこともありましたし。。。もしかして私もできやすい体質かもしれないです。
一応健康診断のときは共に指摘されたことはありません。
なんだか本当にいろいろとありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
苛性ソーダーの扱いには気を付けて下さい。
どなたか石鹸を作っている方がいたらほんの少し分けて貰えるといいですね。5粒ほどあれば十分ですから。水で溶かすとき熱が発生しますから特に気を付けて下さい。後は、両方の方法を行っても濁りがある場合は、膀胱炎等がが疑われます。
おまけです。。。 尿の蛋白を自分の家で検査する方法。 綺麗な耐熱ガラスの鍋(もう使わない覚悟で)に尿をいれ、沸騰させます。そこにお酢を数滴滴下すると蛋白がある場合は全体が濁ります。蛋白の量が多い場合は沈殿物が出来ます。
本当にご丁寧な回答、ありがとうございます!!!
お酢の方法ならば、今すぐにでもできそうですね!
わかりやすいご説明でほんとうにありがたいです。
ありがとうございました!!m(。^_^。)m
No.3
- 回答日時:
尿の濁りは、病気で濁りを見るときは「膀胱炎」と「腎盂腎炎」くらいです。
貴方のようにたんぱく質の多い食品を沢山食べた後に濁りが見られる場合は、食品中に含まれている物質のため濁るものと思われます。たんぱく質を大量に食された場合は体が酸性に傾きます。野菜食に偏った場合はアルカリに傾きます。どちらの場合も食品の中に含まれている物質のため、濁りが生じます。自分で確認する方法は、出来れば試験管が有ればいいのですが、何か透明なガラスのコップで濁りを確認しやすい容器を用意します。次に「酢酸」酢でも結構です。と「苛性ソーダーを希釈したもの」薬局に売ってます。
肉食の場合は酸性に傾いていますから、極微量の薄めた苛性ソーダーを滴下すると透明になります。アルカリの場合は酢を滴下すると透明になります。
ご回答どうもありがとうございます!!m(。^_^。)m
なるほど。。。すごくよくわかりました!!
ご丁寧な説明、本当にどうもありがとうございました!!
自分で調べる方法も、とても手軽にできそうなのでやってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ネフローゼ経験者(腎機能低下により尿タンパクが出る病気です。
)。ぶっちゃけ、それだけでは判断できません。もやもやしたものが尿に出たとき,必ずしも尿タンパクが陽性ではなかった気がします。わたしも特定の食べ物を食べたときの尿はもやもやがあったような気も…。
また、尿タンパクがでる=病気ではありません。健常者でも、暴飲暴食や過度な運動の翌日は尿タンパクが陽性になる場合があります。
尿は普通に出ますか?ふくらはぎが膨らんでいませんか?
いずれにせよ,心配なら病院に行くのがベストですが,尿タンパクだけなら市販のキットで簡単に調べられます。
ご回答どうもありがとうございますm(。^_^。)m
なるほど、ネフローゼは聞いたことがありますが、詳しくは知らなかったので教えてもらえて助かりました!!!
一応暴飲暴食しているわけではないんですが、とにかくたんぱく質物を摂ると起こるんです。尿は普通に出せますし、ふくらはぎが膨らんでいる様子も無いと思います。市販のキットってあるのですか!!早速試してみたいと思います☆ありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
医者ではないので、よく分かりませんが・・・
腎臓の機能の問題じゃないでしょうか?私の友人で腎臓病の子がいましたが、彼女はいつも、尿のタンパクを自分で検査してましたよ。
あと、私の経験では膀胱炎のときには尿がにごってました。でも、膀胱炎の場合は、トイレが近い、残尿感がある・・・などの症状が伴いますので違うとは思うのですが・・・いずれにせよ、普通の状態ではないと思いますので早く病院へ行ったほうが良いと思います。
腎臓系だったら、悪化すると命に関わる場合だってあるわけですから、早く、大きな病院で検査を受けてください。
お大事に。
ご回答どうもありがとうございますm(。^_^。)m
いろいろとサーチエンジンで探し回ったのですが、いまいちわかりやすい情報がなくて困っていました。やはり検査には行くべきですかね。不安ですが、やはり早いうちのほうが良いですものね。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 私のおじいちゃんは肥満です。 体質を少しでも変えてあげたいです。 今年で72歳、体重は90キロ、糖尿 6 2022/07/31 02:08
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の猫に乳糖は大丈夫でしょうか。 2 2023/05/20 08:16
- その他(病気・怪我・症状) このお父さん、将来どんな病気になる? 3 2023/01/16 18:48
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
- 食生活・栄養管理 トマトでおやつ? 最近、似たような一連の質問が多くて恐縮ですが……。 おやつ代わりに、あるいは食事で 3 2022/07/23 08:43
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- その他(健康・美容・ファッション) こんばんは 多分あってると思うのですが早寝早起きって健康にいいですか? 僕健康オタクなんです 主食は 2 2022/04/10 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
心筋虚血の原因
-
彼女から既読無視され3日目にな...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
マジで30越えて非正規雇用の奴...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
腐ったおはぎを食べてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報