
先日、社外品の車のマフラーを買いました。
その製造メーカーのホームページには「車検適合品」と書かれていたので買ったのですが、
いざ、某大型カーショップに取り付けをお願いに行ったら、
「車検適合の証明書が無いから取り付けできない。マフラーにメーカーの刻印があれば可能だけどそれもない。」
と言われました。
届いた段ボールを軽く開いて中を確認しただけなので、
証明書が入っていたとしても、なくしたわけでは無いと思います。
普通は証明書って一緒に入っているものでしょうか?
仮に自分で取り付けたとしても、
それが無いと車検が通らないんじゃないか心配です。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうもです。
通常ショップさんのマフラーは車検適合品の証明書を一緒に添付するはずです。
付いていなかったら適合品も非適合品とみなされてしまうので。
ちなみに参考にこれらを下記のページを見てくれると良く分かると思いますよ
車検適合品の場合証明書
下記URL参照
http://www.yanaso.haru.gs/MARCH/index.php?c=tuni …
↑
こんなんがついてくるはずです。
それとマフラー本体にはJASMAプレートが付いていれば安心なのですが、確認してみてください。http://www.jasma.org/muffler_plate.html
↑
こんなプレート
どちらか一つでもあれば安心なのですが・・・・
仮にプレートが付いていない場合は証明書が社外品なので必要不可欠になるかと思われます。
人で言う免許証みたいなもんなのですから。
一度メーカーに確認してみてください。
回答ありがとうございます。
製造メーカーさんはJASMAに加入していないため、
プレートも証明書もないとのことでした。
マツダやトヨタでOME生産しているので
ディーラーに持って行けば大丈夫とのことでした。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自分も3回、車検対応マフラーを購入したことがありますが、すべてに証明書がついていました。
*タイコ部分にプレートも付いていました。
車検の際、基準値を満たしていれば、証明書がなくても車検は通るような気がするのですが・・・。
*実際、車検時に証明書を提示したことはありませんので。
おそらく、車検対応であっても、もし非対応のマフラーであった場合に取り付けた店にも何らかの処分(責任)が生じる場合があるからでしょうね。
*メーカーもわからないモノであれば、車検対応だと言っても信じてもらえないのでは?
フジツボ・HKSなどのよく目にするメーカーであれば、証明書は付属しているのですが、どこのメーカーのものを購入したのでしょうか?
一度メーカーに問い合わせたほうがいいですね。
参考URL:http://www.fujitsubo.co.jp/faq/
やっぱり普通は証明書や刻印があるのですね。。。
購入したのはアイ・レーシングというメーカーです。
トヨタやマツダのディーラー経由で販売も行っているようなので、
そこそこ信頼はできると思ったのです・・・
メーカーに問い合わせてみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- その他(車) 法人所有車両廃車手続きについて 3 2023/03/18 13:00
- 自動車税 軽自動車の納税証明書について。 3 2023/07/13 19:29
- 自動車税 自動車税と車検について 7 2022/05/29 06:12
- 自動車税 車検で自動車納税証明書の提出が必要なのですが無くしてしまったのでの再発行を市役所に郵送でお願いしよう 3 2023/02/05 10:56
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 査定・売却・下取り(車) 車検証の所有者のとこが自動車店になってて、使用者が私の場合で、その車を買取店で手放す時の必要書類は自 2 2023/02/18 07:07
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラー装着を装着する際に、注 4 2022/11/14 03:18
- その他(車) 以前普通自動車の納税証明書がなくても税金さえ納めていれば車検証の交付はされると教えて頂いたのですが、 4 2023/03/24 01:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
NAにターボのマフラーは?
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
外したマフラー(タイコ)を縦...
-
マフラーの二本出しにはどのよ...
-
ECVについて
-
マフラー交換について教えて下さい
-
マフラーのカサカサとかカサつ...
-
インナーサイレンサーの固定方法
-
S15 NAの排気チューンについて
-
バックファイヤ-が
-
マフラーを針金で吊る
-
マフラー交換について。
-
インナーサイレンサーの径が合...
-
車検合格しますか?
-
Nボックスカスタムの ターボと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車検合格しますか?
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
燃費について
-
NAにターボのマフラーは?
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
車のマフラーが折れてしまい、...
おすすめ情報