dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がいて、子供がいる女性は、
外で「男性と二人で」会ってはいけないのでしょうか?

仕事の帰りに行っている週に一度の英会話教室で、
ある人(男性)と息投合、近くの喫茶店でお茶をするようになりました。
教室が終わった後、時間に制限があるので、会う時間は30分ほど。
ちなみに彼は独身で、彼女はいません。
二人の暗黙の了解で、その喫茶店以外で会うようなことは避けていますし、
メールなどもしないようにしています。

でも先日、その喫茶店に旦那の知り合いがいたらしく、
なんと、私が見知らぬ男性と会っていることが、旦那に知られてしまったのです。
旦那は不信感でいっぱい。私を責めました。

・・・でも私、素直に謝れないんです。
外で奥さんが男性とお茶を飲んでることが、そんなに悪いんでしょうか。
お互い気が合って話が合うし、楽しいのです。
「恋」ではなく「男友達」。のつもりです。
でも世間から見たら、この行動は浮気になってしまうのでしょう。

旦那のことが好きか?嫌いか?と聞かれたら、
まぁ正直好きとはいえません。
悪い人ではないのですが、話が合わないし、トキメキもありません。
でも可愛い子供がいますから、それだけの理由で離婚するわけにはいきません。
この結婚をまっとうするつもりです。

結婚したら、それで恋が終わり??
恋ではなく、男性と二人で会うことも??

どちらも納得できない私は、家庭人として失格なのでしょうか??

A 回答 (15件中11~15件)

toko_toko8さんの気持ち、私と同じです。


私の場合ですが結婚したら急に安心しきってしまったのか
旦那さんは全然気を使わなくなりました。
スタスタ前を歩いて行ってしまったり、話をしっかり聞いてなかったり・・・
そんなことされれば目の前に自分に向き合ってくれる人が
現れたらお茶ぐらいしてはいけないのでしょうか?
というかたかがクラスメイトとお茶したくらいなんなんでしょう。
旦那様もそんなことで怒るならもっと他にtoko_toko8さんを
大切にしてそんな気持ちにさせないで欲しいです。
って勝手に自分と同じにしてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうそう、解ります^^;

うちの旦那は、私を粗末に扱うわけではないのですが、
妻の目の前で、平気で鼻毛を取ったり(笑)、オナラをしたり、
ゲップをしたり、ボリボリと体のどこでも掻いたりと、
色気もへったくれも無いのです。
休日にどこかに出かけると言っても、
こっちは色々考えて気を配っているのに、
旦那はお洒落もかまわなくなって、
結婚前はもう少し輝いていたと思うんですよね・・・

それを責めると、
じゃあオマエが考えてくれよ、って。
結婚しても相手に対して、いつもトキメいていられるなら、
本当はそれが一番いいですよね。

お礼日時:2007/02/15 15:02

ほんとにそのまま「男友達」としてお互い貫くことができるのなら


いいのではと感じます。

相手の人があなたに行為を持ち「女性」としての扱いをされたらどうでしょう?
私は、男女の友達推進派です。
異性の友達はありえないという人もいますがそんなことはないと思います。
ただ一線を越えてしまうこともあるとは思います。

他の方の意見にもありますが、自分が逆の立場だったらどうでしょう。
イヤに思わないのであれば自分を貫きとことん話し合う必要はあります。
一言英会話で友達ができたなどと言っておけば多少の緩和はあったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんなこと言ったら失礼ですが、彼に対しては、
異性としての色気はあまり感じないので(笑)、
この先、恋に走ることはないと思います。
でも確かに、相手の心までは解りませんものね。
もしこの先彼にそう言う気持ちが芽生えてしまったら、
そのときは確かに悩みますね。

難しいですね。。。

お礼日時:2007/02/15 14:48

私は「しない派」です。


なぜかというと、そうすることで旦那がイヤがるだろうなって思うからです。
旦那ともそういう話し合いをして「お互いしない」と決めています。
男友達、女友達という区切りをせず家族の友達として一緒に会ったり家に呼んだりはしています。

男性と二人で会うことは恋じゃなくても、
旦那さんがイヤならやめても良いんじゃないかなって私は思います。
旦那さんと喧嘩になってまですることじゃないかなって。
質問者様にとってはそうじゃなくても、
旦那さんには「それだけの理由で離婚」するのに十分な理由かもしれませんよ。
どの程度なら旦那さんにとってOKなのか話し合って、これからのいろんな人とのお付き合いを広げていってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

話し合って、どうしても嫌だと言うなら、
やめるべきかもしれませんね。

悶々とした気持ちを抱えつつ・・・
いや、人は我慢する生き物かもしれません(笑)。

お礼日時:2007/02/15 14:39

逆のケースを考えてみてください。


あなたがお友達から、「旦那さんが頻繁に見知らぬ女性と喫茶店に現れる。」
といわれたらどう思います。それに
>旦那のことが好きか?嫌いか?と聞かれたら、まぁ正直好きとはいえません。
旦那さんは、このこともうすうす感づいてるのかもしれませんね。
また、その男性とは浮気ではなくとも、度々会っていたのなら
そのことを旦那さんに黙ってたことは、
あなたにも何かしら罪の意識があったのではないですか?
それなら、ここは素直に謝るほうが賢いと思いますよ。

>結婚したら、それで恋が終わり??
そうは思いません。ときめくのは自由です。
でも、旦那さんが好きならあなたはそんなこと考えないのでは?

>恋ではなく、男性と二人で会うことも??
絶対に駄目とはいいませんが、二人きりはなるべく避けるべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
逆のケースの場合ですね・・・
感覚がおかしいのかもしれませんが、私は許せちゃうんです。
人それぞれ違う人格を持っていて、違う世界を持っている。
だから、色々な人と交流することは大切だと思うのです。
たとえそれが女性であっても。
この考えは、旦那にときめいて恋愛していた頃も同じです。
でも、確かに、
お茶している相手を「男性」と言わなかったと言うことは、
これが一般的には許されない行動だと自覚していたからです。

参考させて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 14:31

toko_toko8さん はじめまして。



コレは私も同じ様な経験があります。
私は(学部が理系だったせいか)普通の女の子よりも男友達が多かったので、結婚後も遊ぶことも、メールの連絡もしてました。でも、これは男とか女とかって区切らず友達として接してたし、向こうもそのつもりだったと思います。
でも、元旦那にはコレが理解できなかったようです。(ちなみに、元旦那は文系の学科出身)一度、コレで大げんかしました。私の言い分は「ただの友達。それ以上でもないし、友達として連絡もとるし、遊ぶし、相談も乗ってあげる」で、旦那の言い分は「普通、結婚したらそんなコトしない。」ととにかく普通・普通と普通を連呼するので、私は「じゃ~あなたは普通結婚したら、私から友達を奪う権利があるの!?」と言ってその場は終了。でも結局何の解決にもなりませんでした。(苦笑)
今になって考えれば、結局のトコ、旦那が不安なんじゃないんでしょうか?私もtoko_toko8さんも、家庭を壊すつもりも不倫したいなんてコトもナイけど、それが旦那には理解できない。それだけのコトじゃないんでしょうか?

私としては、toko_toko8の考えが間違ってるとは思いません。ただ、結婚したのだから、夫婦でその辺のルールと言うか、話し合いをしないと離婚一直線ですよ(たぶん)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

um1_77さん
貴重なご意見をありがとうございます。
そうなんです…旦那はすごく不安で仕方ないようです。
頭もガッチガチに硬い常識人ですしね。
でも、奥さんだからって、友情や人との関わりまでシャットアウトさせるのって、
おかしいですよね。

「オマエが逆の立場だったらどうする?」
とも言われたけれど、
正直「全然かまわない」んですよね(笑)
興味の有る人と付き合って世界が広がるなら、
楽しいのなら、友達なら、
それでいいんじゃないか?と思います。

なかなか意見が折り合わないんですが、
子供のために離婚は避けたいので・・・
もう少し話してみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A