dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京学芸大学・情報教育課程の二次試験を受験する者です。
赤本の配点表と過去の合格者最低点の満点が、1500点と1300点と異なっているため、二次で何点とれば合格するのか計算できずに困っています。
配点がどのような内訳か、また、満点にどうして違いがあるのかおしえてください。

A 回答 (2件)

すみません、#1です。


下記のURLのページで、上から2番目の選抜要綱をクリックしてください。
配点一覧表という項目のあるページに行けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげさまでわかりました。去年と今年で、配点が変わっていました。

お礼日時:2007/02/18 08:52

HPの情報だと、前期1500点満点、後期1300点満点のようです。


配点の内訳もごらんになれます。
あと1週間ほどですね、頑張ってください。

参考URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Enyushika/univ/exam …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!