dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめまして。
今年、航空自衛官を受験しようと思っているのですが、ひとつ心配していることがあります。それはいまの自分自身の体力です。実は高校卒業時にも航空自衛官の試験を受けているのですが、そのときはスポーツもやっていたので割と体力はあったのですが、いまでは過度な運動もすることなくタバコ等で体力も落ちていると思うんです。
そこで航空自衛官になり日々の訓練を受けるにあたって、喫煙とは絶対悪なのかどうかお聞きしたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか、お願いします。

A 回答 (2件)

「自衛官だから・・・」という特別な理由は存在しないと思います。


タバコの悪影響は、他の一般社会人と同レベルです。
近年、自衛隊でも喫煙場所が制限され分煙化が進んでいますが、それも民間と同じです。

特にご心配の体力面ですが、陸海空を問わず喫煙する自衛官は数多くいます(少なくなったと思いますが)。
体育学校の強化選手はもちろん、各基地の体育訓練強化選手も喫煙する人は多くいます。
年数回の長距離走記録会でも、スタート直前にスパスパしている人は珍しくありません。

要は、「自分自身としてどうなのか?」というのが問題です。
喫煙が原因と思われる病気などが発生していないか?
喘息など呼吸器系統の病気です。
また、ちょっと走ると息切れしたり、階段を上がるのもはぁはぁいったりしてはいないでしょうか?
そのような状況であれば、訓練に付いていくのも大変ですし、体力検定で規定のタイムをクリア出来ずにキツイ思いをします。
長距離走で、「5km25分程度」「3km15分程度」で走りきれるか?

結論として、喫煙環境は民間企業などと同じ、体力面健康面でも特に不具合が発生しなければ、とやかく言われることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまは病気もなく、長距離も上のタイムはなんとかクリアしてると思いますが、要は日頃の体力づくりも大事ですね。
アドバイス、本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/02/19 16:30

 自衛官だから、喫煙は悪というわけではなく、訓練に耐えうる体力維持の為に禁煙は必要に迫られます。



私の知り合いに中学時代、体操部の主将でスポーツは何をやってもクラスで1番か2番の奴がいました。
体育科のある高校に進学したのですが、喫煙しだしてからは体力がガタ落ちし、体操部でウォーミングアップに4kmほど走るのに、それまでトップだったのが、どべになってしまいました。

結局、クラブも学校も辞めてしまいました。
そいつ、運動オンチ、スポーツ嫌いだった私をスポーツ好きに変えてくれた恩人なので残念でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。喫煙は百害あっても一理なしですもんね。
丁寧なご指導、感謝します。

お礼日時:2007/02/19 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!