dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある問題集にでている問題で疑問に思うところがあります。どなたか教えていただけますでしょうか?
 
Tell me when your father (come) back.

解答は( )内の語を will come と訂正してます。解説には「when以下はこの場合名詞節なので未来のことは未来時制で。君のお父さんはいつ帰ってくるのか教えて下さい。」と書かれています。

前後の文はありません。どうして名詞節と判断できるのでしょうか。
「帰ってきたら・・・」と副詞節と考えて comes と現在形を使うことはできないのでしょうか?

この文の場合、名詞節とも副詞節とも思えそうなのですがどう判断すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

下記URLに同じ質問がありましたよ。

ちょっと説明がわかりづらいですけど。

なお、No.2の方の

> 現在形を使って"comes back"とした場合、それは習慣を意味することになり、

というのは、Tell me when your father comes back. の when ~ を名詞節と考えた場合の説明で、ご質問の趣旨には合いません。もちろん、お父さんの帰ってくる時間がいつも決まっているなら、

 Tell me when your father comes back.
 「お父さんは(いつも)いつ帰ってきますか」

もOKです。when より what time のほうがふつうかもしれませんが。

それから、問題の指示文で限定がなければ、次のものも正解になりますね。

 Tell me when your father is coming back.(予定)
 Tell me when your father came back.(いつ帰ってきたか)

参考URL:http://www.lingua-land-jp.com/qb25.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。参考URLも早速開いてみました。
やはり説明はわかりにくいものでした。

お礼日時:2002/05/27 12:16

「帰ってきたら・・・」と副詞節と考えて comes と現在形を使うことはできないのでしょうか?



文法の事を話すほどのものではありませんが、
あなたの「帰ってきたら…」も、まだ帰ってきてないので
結局未来の事ですよね?
帰ってくる時、帰ったら、etc…いづれの表現をしても
まだお父さんが帰ってきてない事には変わりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/27 12:20

普通、tellは、


 tell+O(人)+O(事)=O(人)にO(事)を話す
と、第4文型を取ります。ですから、
 Tell me when your father (come) back.
上の英文の括弧のcomeを適当に時制変化せよ。という問題ならば、
 Tell me when your father will come back.
と、when節を名詞節にして、第4文型にするのが一番自然なのです。一方、例えば、
 Call me when your father (come) back.
上の英文の括弧のcomeを適当に時制変化せよ。という問題ならば、
 Call me when your father comes back.
と、when節を副詞節にして、第3文型にするのが一番自然です。これは、普通、callが、
 call+O(人)=O(人)に電話をかける
と、第3文型を取るからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文型で考えればいいんですね。
よくわかりました。

お礼日時:2002/05/27 12:19

日本語での文法の説明ができないのですが、現在形を使って"comes back"とした場合、それは習慣を意味することになり、いつも全く同じ時間にその人物が帰宅することを前提にしての質問ということになります。

それに対して未来形の"will come back"は、未来のいつかに帰宅するだろうとの予想での質問になります。ですからこの場合は、未来形を用いるのがより適当かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/27 12:17

文法的にはたしかにどちらも可能ですね。

(辞書か参考書で同じようなことが書かれていたのを読んだことがあります。)

ただ、副詞節と考える場合、主節は Tell me. だけになりますが、前後の文脈なしにこれだけだと文として物足りない気がします。前からのつながりで、Tell me (about it) when your father comes back. とかの省略であることがはっきりしていればいいのでしょうけれど。

この文だけ見て、より自然な解釈をするとしたら、意味的に完結している「いつ帰ってくるか教えて」のほうを採ることになるんじゃないでしょうか。もちろん、これは文法問題ですから、文法的に答えが2つ出てしまう不用意な問題だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!