アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。私はとても人の顔や名前を覚えるのが苦手です。
子供の保育園で、よそのお母さんは、ほかの子供の顔や名前、そして誰が親かまで覚えているのですが、私はさっぱりです。
特に「この人は○○ちゃんのお母さん」みたいに、親子をセットで覚えることがほとんどできていません。
朝と夕方に送りと迎えに行って、そのときに少数の親御さんと顔を合わせるだけですが、遠足や運動会など行事のときには、ほかのお母さん達はもうよその親子のことを把握できています。

よその親子の顔・名前を覚えられるという方は、いつ、どうやって覚えているんでしょうか?
ほとんど覚えられないまま3年が経とうとしているので、ぜひ知りたいです。
「私も覚えられないです」みたいな体験談でもうれしいです。
回答お待ちしています。

A 回答 (5件)

実は,私の場合,たしか子どもが年長にあがるころには,クラスの子供達(21人)全員の顔と名前と,親(父母の少なくとも一方)の顔ぐらいは覚えてしまっていました。

(なんだか申し訳ないですね)
ちなみに父親です。保育園には0歳児の時から預けていました。

>よその親子の顔・名前を覚えられるという方は、いつ、どうやって覚えているんでしょうか?

私も,単純な暗記は苦手です。
こないだも新聞に,顔写真と名前だけが30人ぐらいずらっとならんでいて,何分で覚えられるか,みたいなパズル(?)が載っていましたが,けっこう苦しかったです。
でも,余計な情報が入ってくると,かえって忘れにくくなります。(だから,「余計」イコール「じゃま」「無駄」ではないんですね)

たとえば,○○ちゃんのお母さんは,いつもぴしっとスーツを決めていてかっこいいなあ,とか。
○○ちゃんのお母さんは,こういう筆跡の字を書くのか,とか。
あそこはよくお父さんがお迎えにきてるな,とか。
そういう情報が入ると,深く印象づけられて,心に残りやすくなるように思います。

それと,送り迎えの時に顔を合わせたら,一言でもいいから,なるべくその親子と話をするようにしていました。
おむつを替えながらとか,汚れ物を洗濯袋に入れながらとか,布団カバーを付け替えながらとか,ちょっとした時間でも,会話をするようにしていました。
いや,「するようにしていました」というと,頑張って努力していたみたいに聞こえますが,特に努力はしていなかったと思います。性格かも知れません。
そういう会話の中で,「余計な情報」が蓄積されていたように思います。

あと,一度にたくさん覚えようとしないことも大切ではないでしょうか。
旺文社の社長だった赤尾好夫さんがこんなことを言っていました。
「人間は忘れる動物である。忘れる以上に覚えることである」
まずは,送り迎えの時間帯が近く,一緒になりやすい親子から始めてみましょう。
その上で,だんだん増やしていけばいいと思います。
あと,前の回答者さんも書かれておいでですが,写真というのも一つの手ですね。
これを手元に置いておいて,毎日眺めていれば,ずいぶん頭に入ると思います。分からなかったら子どもに聞いてもいいですよね。

ただ,私の場合なぜか,ほかの学年の親にも覚えられていることがあって,スーパーなどでときどき「○○ちゃんのお父さん」と声を掛けられて,立ち話をしたりするのですが,こちらは向こうの名前が分からない,ということがよくあります。
もう7~8年もそれで来てしまったので,いまさら聞けないし…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚えるコツ、とっても参考になりました。少しずつの積み重ねなんですね!
その日しか使えない手ですが、服装とセットで「この服は誰々さん」と覚えることもあります。
顔だけではすぐ分からなくなってしまいます。

お礼日時:2007/02/25 03:21

4年預けていますが、覚えていません。


親子の顔は知っているけど名前はしらない(暴れん坊の子でいきなりビンタされた・・・お母さんはいい人^^)というかたと数人の子供(名前は知らない)とどうみても親子とわかるほどの似ている親子を数人8名前は知らない)ですか。
まず。
あまり覚える気がないかもしれないです。
だって、働いているから預けているので、親との交流が全くないですし。運動会など別に会話しないし・・・。
うちの保育園は全てそうかもしれないです。
全く仲良し親同士というものはみたことがないです。
ので、気にしなくていいのでは???
子供同士が仲良ければいいと・・・。
で、何かあればニコニコしておいて子供が「**ちゃんのママ」というのを待ちます^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じく覚えられないという方からの体験談、妙に安心してしまいました。
私もあまり覚える気がないかも…(^^;
で、いざ相手から声をかけられてから焦るって言うパターンです。
地道に気楽に行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 03:26

はじめまして。


私もものすご~く苦手です。
うちの子2人は小学生ですが、保育園はまだましです。
送り迎えに行くので、同じ時間帯の方だけでもなんとか覚えられます。
しかし、小学校は送りも迎えもないので、さっぱりです。
なので、私は仲の良いお母さん(といっても1人だけですが・・・)にこそり教えてもらったり、子供に教えてもらったりしながら、行事等に参加しています。
私は、行事や父母会、飲み会などに参加して少しずづ覚えました。
でも、小学校は無理です・・・

脅すような回答になってしまいましたが、あまり悩まない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じく覚えられないという方からの体験談、妙に安心してしまいました。
子供に教えてもらうのも方法ですね!
私も地道にがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 03:25

私も覚えられませ~ん!!


昔っから人の名前を覚えるのが苦手で、保育園でも苦労してます。
子供に「誰だっけ?」とひっそり聞いてしまうことも(^_^;)

私も3年くらいは覚えていませんでしたよ。
5年くらい経って、ようやく覚えたけど、卒園!

私が覚えるように努力したのは、子供の名前を呼ぶことです。
名札とか他の子の呼び方で名前をチェックして、「○○ちゃん」と私も呼んでみます。
自分で声に出すのがいいんですよねぇ。
何回かやっていれば、少しずつ覚えていきます♪
保育園の写真などで顔を覚えるのも良いかも知れません。

あとは、「覚えられない」ってことを、口外しないことかな・・・。
せっかく親近感をもって話しかけてくれたら、名前を覚えてないことをおくびにも出さず、その場をしのいでいます(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
声に出すというの、やってみます。
よく勉強でも、自分で書いてみること、声を出して読むこと、って言うものでしたし。

お礼日時:2007/02/25 03:23

 私もまったく覚えられませんでした。

いまだにそうです。
ですから 一切自分から呼ぶこともありません。ちなみに
自分の息子も名前を全然覚えられないので 最悪です・・
それでも 保育園のママたちの名前を覚えられたのは 退園
してからです。退園を気に自分で飲み会を年に数回企画して
います。そのおかげかクラスのママの全員のメールアドレス
をしっています。そこで少量ですがメール交換をするように
なってなんとかって感じです。あと 娘のときは預けたのが
半年ぐらいだったのと娘が1歳ぐらいとのことで 先生に普段
の娘をしりたいから使いすてカメラを渡してできれば撮って
ほしいとたのみました。 後日担任の先生に一人一人名前を
聞いて写真に書き込んで覚えました。ひどい話ですが私は先生
の名前すら覚えられない人間です・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じく覚えられないという方からの体験談、妙に安心してしまいました。
私もあらゆる場面で覚えることが苦手です。
写真を撮って書き込むというのは、写真が入手できる場合はいいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!