
教えてください。千葉県在住です。第一志望の私立はだめでしたが、國學院と和洋国府台に合格しています。文系で、将来教師希望です。薬園台高校の一般を受けることになりました。通学は自転車で可能です。内申合計130/135あります。受かったとして國學院か、薬園台かどちらがいいのが家族で迷っています。大学進学を視野に入れると、付属である國學院のほうが、浪人はさけられそうです。薬園台から、指定校もらえるかもわかりませんし、女子なので浪人は避けたいです。でも高校のへん差値は薬園台の方が高く、また、通学が楽だし、費用も安い。でも受験となると、薬園台にかよえば、予備校へかようことになるとおもいますが、先を考えてどちらがおすすめでしょうか?アドバイスを!

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
薬園台在校生です!もう回答しても遅いかな?と思ったのですが薬高生として気になってしまったので今書いてます。
國學院についてはよくわからないので、これは薬園台のみの話になります。参考までに聞いてください。
大学進学に関しては、正直偏差値のわりにはよくないです。
もちろんなかにはいい人もいますが、難関大学に受かった人の数の話をすると「良い」とは言えません。その理由のひとつとしてあげられるのが「文化祭」です。
文化祭は大体5月の遠足後には準備を始めて、本番が9月の第三週の土日です。つまり、受験生の重要ポイントとである「夏休み」が、薬高生にとってはもっとも重要な「文化祭準備期間」になるわけです。
これは受験という面からみるとかなり大きな痛手です。実際私もお盆以外は学校と予備校の行き来の毎日でした。
しかし、それだけ準備したかいがあり、とてもレベルが高い文化祭です。感動も大きく、こんな体験はこの学校だからこそのものだと思います。
希望は千葉大の教育ということでしたが、それなら現役で受かってる人もちゃんといます。去年だったら医科歯科大や千葉大の薬学部現役合格の先輩もいました。
つまり本人の意思次第なんです(そこが難しいところではあるのですが)。一年生のころから授業をちゃんと聞いて定期テストもやっていればそこまであせらないし、定期テストがよければ指定校だって狙えます。高一からならどんな大学だって狙えるんです!!!
高校選びでは、確かに進学実績などは重要です。高校での三年間を大学現役合格のために勉強のみに生きるのもアリでしょう。
しかし私は、この学校でした経験(特に文化祭)は一生の財産になると思います。いいクラスといい友達に出会えて本当に楽しかったです。
実際薬高生の9割以上が学校生活に満足しているというアンケート結果がでています。
薬園台なら現役合格&楽しい学校生活の両方をつかみ取ることが可能です☆(何度も言うように意思次第ですが)
本当に薬園台はおすすめなので、ぜひ検討してみてください!!
合格をお祈りしています!!!!
あと予備校はほとんどの人が通っています。詳しくはわかりませんが、代ゼミだと薬園台ということで授業料が多少安くなるらしいですよ♪
以上、長文失礼いたしました!!!!
書きこみ、ありがとうございます。おそくないです。今日は一般の試験日でした。本人いわく、数学が難しかったとのこと。。明日が面接ですが、きっと無理だよ、、と。なので、いきたくてもいけない可能性が高い状きょうのなかですが、万が一、受かっていた場合、どちらに進学しようか迷っている最中なのでとても参考になりました。薬園台の文化祭はとても有名ですね。楽しそうで本人もとても楽しみにしているようです。ただ、その分6割しか現えき進学できない面がネックでした。学校生活を楽しみたい、でも現役で、そこそこの大学進学したい、という、わがままな願いを持っているので、、実力がともなわないから余計に不安です。強い意志で過ごしてくれるといいなと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
小学校教諭の資格が取りたいなら、私大では文教大しか取れなかったと思います。
大学のレベルは國學院大より少し競争がないかもしれません。それか国立大の東京学芸大学か、千葉大の教育学部です。薬円台高校に行った方が、道は開けるのではありませんか。国立を狙って落ちても、このあたりの私立は結構受かります。国立大偏差値と私大偏差値が似たあたりですから。
ただ、中学の国語教諭、社会科教諭を目指すなら、國學院大學の卒業生はどこの中学にも一人か二人は確実にいるといわれるほど、教員を輩出しています。
私の短期大学は、もう四年制大になりましたが、東京女子大の短期大学部です。大体兄の行っていた國學院大と私大偏差値は似ていますが・・。
高校は薬円台高校と同じぐらいの偏差値70位の都立高です。
私の周囲も現役では惜敗が多く、私の行ったあたりの短大か、四年制が受かっても、國學院大あたりが多く、この辺が標準あたりです。中には国立大や難関大もいますけれど・・。
決めるのはあなたですから、ただ國學院高校は芸文部は素晴らしいということだけはお伝えします。物書きになりたいなら、こういう風土のところが向いているでしょう。後、國學院高の卒業生にはさだまさしなどいますよ。
たびたびありがとうございます。本となら、薬園台、千葉大、が理想的なのですが。。でもきっと現実には難しいのですよね。浪人はさせられないので、手がたく、文教大、玉川大なども考えています。が、まだ先のことなので、とりあえず、公立試験、がんばってくれることをのぞんでいます。國學院の文芸部、とても興味があります。どちらにころんでも、道はなんとかひらけるとおもうので、みなさまのアドバイスを参考に再考してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
付属高校はその大学に行くには有利ですが、他大学へ行くのは結構大変な場合があります。
特にN大付属は大学にあらゆる学部があるので、他大進学を諦めてしまう人が多いのです。
(じつはぼくはお兄様と同じ高校でしたので…)
国学院は大学の学部が少ない(理系学部はないですし)ので、外部進学者がかなり多い
(7割以上が他大に進学)ようなので、ひょっとしたらN大付属よりはよいかもしれません。
(知人で国学院高から明治学院大へ行った人もいますし、ふかわりょうは国学院高から慶應大ですし)
でも私立高校へ行っても大学へ行くためには、結局のところ予備校へ通う人が多いです。
でしたら公立高校へ行って、並行して予備校に通ったほうが結果的に安いでしょう。
たしかに公立高校から現役で大学に入るのは難しいですが、私立高でもさほど変わらないです。
なので薬園台に合格したらそちらのほうが経済的にはいいと思います。
どちらかというと、(他大に行くようであれば)お兄様の大学受験のほうが大変かも…
と思います(ぼくはとても大変でした)。
アドバイスありがとうございます。やはり、私立にいっても予備校へ。。お金がかかりますね。その点では、公立校から、公立大学へいってくれれば一番助かりますが、、、。兄の方がほんとに大変です。今も下の方でひーひーいってます。私立にいっても、自分にあったところでないと、苦労しますね。明治学院大は、高校も考えましたが、大学の学部に日文がなく、国語系に進みたい娘には、条件があわない、ということで受けませんでした。ので、ちょっと低くても国語系の國學院にしました。もっとできがよければ、早稲田や慶応、青山でもいってほしかったですが、とても無理で。。本人のタイプもあり、派手な学校は苦手で、選ぶ学校がかなりせばまりました。難しいですね。受験は。。。
No.3
- 回答日時:
すいません、学習院女子部は高校募集していませんねm(_ _)m中高一貫でした…
となると、共立女子とか専松(専修大松戸)がよかったんですがね…まぁ終わったことなので、しょうがないですわね。
薬園台ガンバってください。
アドバイスありがとうございます。専松も考えたのですが、お子さんをいかせているお友達にきいたところ、上位の子にはいいけど、中より下の子にはきつくて、めんどう見が悪いよ、といわれ、やめてしまいました。結局は、もっときちんと高校を早めにみて、しらべて、考えておくべきでした。ほんと、終わってしまったのでしかたないですが。。薬園台、とりあえず、がんばってもらいたいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。
ビビり症の人なのかな?薬園台受けるのに、何故に和洋国府台と國學院なのかなぁ…もったいないです…
薬園台だったら、せめて日習か千葉日、松蔭IGS、昭和秀英くらいは受けないと意味がないと思います。
國學院は「国学院久我山」はいいけど、渋谷の國學院だと内部進学率が高すぎるんですよねぇ…国学院大学自体、大東亜帝国以上で日東駒専以下というビミョーなポジショニングの大学です。薬園台とイーブンの高校といったら最低でも日大付属でしょうね。
薬園台よりも旨味がある高校といったら、中大付属・学習院女子とかじゃないとなぁ…正直国学院を受けるくらい遠出する根性があったら、何故に中央大学付属や学習院女子を受けなかったのか、甚だ疑問です…せめて日習か千葉日か両国の日大一高受けていて欲しかった…
私立の選択間違いですね…薬園台に行きましょう!
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。私立については、兄が、日大習志野にいっていて、理系の学校でかなり苦労しているのをみて(兄も文系です)最初から受けていれば入れたと思いますが、本人が受けませんでした。千葉日はいくとほとんどが日大進学だということで、受けませんでした。それに千葉の外の高校は興味がなく、もともと私立にいくなら、付属高で、内部進学できる安全パイのところ、と思っていました。和洋国府台は、いくなら、内部でトップでいて、指定校もらおうというつもりでうけました。第一志望は後楽園の中央大でしたがだめでした。中央大付属はいってみたのですが、遠くて本人が通いきれないとのこと。で、手ごろなランクで通えてぎりぎりで、付属校で、文系で、ということで、その2校になりました。でも私立の選択があまかったかとおもってます。内申はいい(3年時45)のですが、へん差値がそれほど高くないので、それほど高望みもできず。でも國學院もどうしてもいきたい高校ではなく。第一志望がだめで、本人がだったらやっぱり近くて友人も多い薬園台がいいといいだし、急に受けることになりました。最初は県船も考えていましたが、安全策取って薬園台にしました。(受かるかわかりませんが。。)親としては、これ以上落ちて傷つくのもこわいし、浪人してほしくもないし、と思うのですが、周りが薬園台をすすめるので、迷っていました。。アドバイスありがとうございます。よく考えてみますね。
補足日時:2007/02/25 22:35アドバイスありがとうございます。まだ決めかねてますが、とても参考になりました。親としては、もっとできるこなら、慶応、青山いってほしかったです。学習院女子とは?調べた本にはのってませんでしたが、大学だけではないのですか?学習院は男子だけ募集していたとおもいますが。。もしみのがしていたら、とても残念です。また下の子がいるので、そのときによく探してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
兄が渋谷の国学院の付属に行っていましたから、学校の様子がわかりますが、教師志望なら國學院大學はお勧めです。
それに、国語など造詣の深い女子にとっては、高校には芸文部があり、かなり質の高い立派な文芸活動をしています。内部推薦もかなりの確率で進学できますので、いい選択ではないでしょうか。私の行っていた短大の友達に、国学院高校の卒業生も薬円台高校の卒業生もいましたが、国学院高校の子は一浪していました。内部推薦なら私は國學院大學に簡単に上がれたと言っていましたが・・。薬円台高校の子は現役でしたが、周囲の話を聞くと國學院大學か、この短大ぐらいの進学が多いようです。
結局、大学も同じ程度のところになる可能性が高いし、内部進学によって、芸文部で活動したり、充実した高校生活を有意義に送れるなら、付属の方がいいと思います。
ただし、國學院は女子は三つ編み、白ソックス、男子は七三と校則は厳しいです。しかし、教員の給料はあの当時、東京都の私立では一番高く、岡崎聡子や加納弥生など体操選手も輩出するほど立派な体操施設や、体育館も持っていて、バレーボールの三屋裕子も体育教諭だったこともあります。厳しいですが、いい学校だと思いますよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。そうですか~文芸部?!おもしろそうですね。ただ、本人は今もやっている、すい奏楽部に入りたいとのことでしたが、いって様子をみればまたかわるかもしれませんね。親とすると、高校のレベルより、最終的に大学だとおもっているのです。で、しかも本人が小学校の教師希望なので、学校のレベルや名前より、小学校教師の資格をとりたいとのこと。そうなると、大学は限定されてきます。國學院ではとれません。ので、他大学も考えているのですが、浪人するより、内部進学で楽にそこそこの大学へいければ楽だろうという安易な考えでいます。國學院で中学の免許とりあえずとって、それからでもいろいろ道はある、と思っていますが、、。高校で上位にいて、指定校推薦をもらえるかな、とも考えています。(もちろん努力させて)
ただ、自宅からは1時間半近くかかるのと、校則がとても厳しいのがネック。薬園台は、自転車で15分くらい。とても自由でのびのびした学校だとのこと。家族内でも意見が分かれています。浪人はさせられないので、楽して内部進学できるところをと思って受けたのですがいざとなると、迷っています。。(第一志望でないので)世間的には薬園台の方が評判がいいようなので、よけいに迷ってます。わたしは國學院でもいいかとおもってるのですが。。。う~ん。。難しい。。
お礼があとになりました。お二人の方から全く逆のご意見をいただき、ありがたいと思います。物事、いろんな見方考え方があるので、とても参考になります。國學院のことがよくわからないので、(掲示板などでは、悪い評判ばかりかいてあるので、不安でもあります)もしよろしければもう少しくわしく教えていただけませんか?内部進学以外の他大学進学はどんなかんじでしょう?指定校推薦はいいところがたくさんあるとききましたが、、、上位でないととれませんよね。。國學院の大学のランキングは日東駒専より下なのですか??マーチのした、明治学院と同じくらい(文学部のばあい)とききましたが、、、大学は日文系を希望しています。(ので、明治学院はうけませんでした。日文がないので)いろいろアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
- 野球 東京勢2校 1 2023/01/29 17:50
- 大学受験 進研模試 2 2022/12/05 22:36
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- 大学受験 第4回全統高一模試の結果 2 2023/01/24 13:46
- その他(悩み相談・人生相談) 高校野球センバツ2022年で浦和学院と國學院久我山どっちが強いですか? 2 2022/03/28 16:02
- 陸上 最近、駅伝ファンになったものですが、高校陸上部の優秀な選手たちが毎年推薦で入ってきますよね? 大学駅 1 2023/01/06 09:15
- 大学受験 國學院大学の人間開発学部・子供支援学科の総合型を受けるつもりなのですが、実技試験があるそうです。過去 2 2022/08/05 11:42
- 高校受験 東大志望の中三です。西大和学園など・・・ 2 2023/02/14 00:30
- 高校 高校の転校についての質問です。(千葉在宅) 私立高校→公立高校(定時制) 公立高校へ転学するさいに、 2 2022/07/20 13:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
マスターベーション
-
学校側が転校を許してくれませ...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
プレゼントのお礼を言わない人...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
同窓会で、かつて思いを寄せた...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報