dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『人間としての魅力』というのと『異性としての魅力』。

以前にそのような言葉が僕自身に対して使われたことがあります。

自分でもこの二つは全く同じものではない気はしますが、
具体的には、例えばどんな事なのでしょうか?

正直、自信の持てる答えが上手く思いつきません。

皆さんの、考えやご意見をお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

「人間としての」「異性としての」という、ことばの真の意味そのものからはずれるかもしれません。


でも、その2つの言葉を使い分ける人の心情として、
その場合の「異性」とは、「自分にとって唯一の人」という意味合いが込められるのではないかと、なんとなく思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で考えた時も、これらの言葉に対して
主観的な意味合いが強そうな感じはしていました。

確かに、おっしゃる通り言葉そのものの意味とは違うという可能性も
充分にあると思います。

やっぱり、使う人の心情も鑑みなくてはいけないのですしね。

breezeさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 18:25

質問のふたつを同時に使うのは女しかいないと思うが、そんな偉そうを言える立場なのかどうか、当の本人も気づいてないんじゃないかな。

相手に対して尊敬がありゃあそんな口はきけないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う”~ん。確かに、、、

とても、自分が尊敬を受けるような人間だとは思えないので…


sargentさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A