dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今週末に埼玉県から日帰りファミリースキーを考えているのですが、天気予報によると、10度を超える予想が出ているところがほとんどなので、心配しております。
 現在積雪100cm前後の所を検討しているのですが、気温10度を越えてくると、ゲレンデの状態はどうなってしまうのでしょうか?  
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ご参考程度ですが。



先週の土曜日に富士山にあるカムイ御坂に行ってきました。
先週は気温が低かったこともあり、朝一番のゲレンデは、そこそこ締まっていていたんですが、11時頃になると、表面が大量に削られて、シャーベット状になってしまいました。
ゲレンデの表面にザラメ状の層ができて、うまく表現できないですが、(雪の)波の上を滑る感じになってしまいました。
手に雪を取ってみたら、まさしく、(アイスの)シャーベットそのものでした。
それで、今シーズンはもう終わりだなぁって思って、12時前にはゲレンデをあがって帰ってきてしまいました。

上記は近場の人工スキー場での話ですが、今年は、山間部のスキー場でも、そうなるのが早そうですね。
できるだけ、朝一番に滑ることをお勧めします。

では。スキー楽しまれてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。なるべく早朝に出発したいと思います。

お礼日時:2007/03/01 12:15

もう行ってしまわれたと思いますので参考程度ですが、


佐久パラダスキー場でしたら、埼玉県からもさほど十区ないと思います。
気温高めですので積雪100はありませんが。。
高速道路から直結していますのでチェーンなどなくて気軽にいけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
パラダは、便利そうな立地ですよね。
またの機会に検討してみます。

実は、本日別の場所に行ってきました。
清里のサンメドウズというところです。
やはり、雪はシャーベット状態でした。

しかし、皆さんのアドバイスで、いろいろ準備をしていき、楽しむことが出来ました。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 22:42

新雪は期待できませんので、ザラメ状態の雪に融雪防止剤を散布すると思いますんで表面は薄皮のパリパリ状態だと思います。

が、すぐにシャーベット状になると思います。
緩んだ雪質は足に負担がかかりますので気をつけて滑ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「緩んだ雪質は足に負担がかかります」というのは、知りませんでした。子連れですので気をつけたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2007/03/03 21:53

まーいわゆる春スキーですね。


日中暖かくても最低気温がマイナスだと、表面が凍ってカリカリバーンになります。
それが昼近くになるにしたがい、溶けてシャバシャバになります。
ザラメというか、シャーベットみたいな感じ。
板はちゃんとストラクチャー(裏の細かい溝)入れてワックスかかってないと、走りません。
ストラクチャーはチューンショップで入れるので、自分でできるのはワックスくらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。自分で出来る範囲でワックスがけをがんばってみます。

お礼日時:2007/03/01 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!