dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今、12月下旬に2泊3日でスノーボード旅行を計画しています。
予算との兼ね合いで上越国際か栂池高原のスキー場に絞ったのですが、12月の下旬ということで積雪量の心配や、2箇所とも行ったことのないスキー場ということで迷ってます。

そこで質問です。栂池高原および上越国際に12月下旬に行かれたことがある方は是非感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみに私どものレベルは中級!?ぐらいです。
(パイプは初心者ですが・・・(笑))
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


今年で8年目の神奈川のボーダーです。

早速ですが、私は両方のゲレンデに年末年始で行った事があります。

まず積雪量ですが、、、、う~ん、ここ数年のと同様の暖冬であるなら双方共にイマイチでしょう。特に上越は雪が少なそうです。

又、上越国際はゲレンデは比較的平らなところが多い事や、頂上までのリフトの乗り継ぎ等の理由で私はあまり好きではありません。

双方共に雪があると仮定しての話しですが、雪質、ゲレンデの良し悪し、宿泊施設のレベル(白馬地区は昔からペンションが多く、各ペンションも生き残りをかけて、サービスや価格等の競争が激しく、良いペンションが多いと思います。)私的には栂池の方がお勧めです。又、話がそれますが白馬にある「そば神」というお蕎麦屋さんはすごく美味しいです。

私は、今年は足を伸ばして妙高に行ってみたいと思ってます。
お互い楽しみですなっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます♪

なんだか上越国際はいけてなさげですなぁ。
ゲレンデマップで見てると良さげな感じしてたんですけどフラットな箇所が多いのはちと辛いですな。
いつも苗場に行くんですけど、たまには違うとこもええかなぁって思って計画してたんですが。

んで、栂池は、うん良さげだ♪
白馬方面で再検討してみまーす☆
うーん。シーズンインが楽しみですなぁぁ♪

お礼日時:2002/11/04 21:59

通常なら、どっちも積雪があって然るべきでしょうが…


初雪が早い年は根雪が遅いという「天気のことわざ」もあります。

栂池などの白馬方面に雪のあるときは、上越方面に雪が少ない。
上越方面に雪が多いときは、白馬に少ない。
そんな年がありました。
風向きも降る場所が決まる要因のひとつです。

今年はどちらになるか、あるいは両方降るのか12月にならないと分かりません。

ゲレンデで決めるならば、
タテに長い栂池か(ゴンドラ4km)、
ヨコに広い上越国際か(山頂が7つも!?)、
お好みに応じてでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!