アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生物に詳しい方。お願いします。
犬と猫は、以前は同じ種類の生物から別れて進化したと聞いたことがあります。
全ての動物は、多分元をたどれば魚でしょうか。
その祖先は、微生物なんだかわかりませんが、同じ種類から進化したんでしょう。
と思っていますが、ここまではいいでしょうか。

問題は、植物です。
植物も動物も元をたどれば、同じ生物から別れて進化したのでしょうか。
そこのところが、数十年前から疑問です。
最初の誕生した生物一種類が起源で、そこからわかれたのですか。

これを考えると夜も眠れません。
また、このような根本的な話で面白く説明している本はないですか。

A 回答 (9件)

植物も動物も非常に原始的な生物から分かれて進化してきたと


考えられています。

ちょうど良い本はわかりませんが、生物の進化について載っている
サイトがありましたので参考にどうぞ。

参考URL:http://www.s-yamaga.jp/nanimono/nanimono-hyoushi …第3部 生命
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼送れて申し訳ありません。
パソコンを見ることを忘れるくらい、自分なりに深く考え込んでいたもので。
やはり、そうですか。
元は一緒ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/10 00:27

単細胞の時代に分化したと考えて良いと思います。

ミトコンドリアや葉緑体は,一説によれば
単体の生物だった可能性が高いとか。ほかの単細胞生物に食われた葉緑体やミトコンドリアが
たまたま生き残って共生を始めてしまったのが起源だといわれているようです。葉緑体の原型
が共生した形の生物が植物に進化して行ったものでしょう。葉緑体を手に入れた生物は,あま
り動き回らなくても栄養を確保できるようになったため,むしろディフェンスを固め(細胞壁)
岩などに固着するようになったのかもしれませんね。

でも,ミドリムシは何で鞭毛を持っているのか,不思議といえば不思議ですね。(答えになってなくてすみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ほかの単細胞生物に食われた葉緑体やミトコンドリアが
たまたま生き残って共生を始めてしまったのが起源

これは、新聞で読んだことがあります。
でも、葉緑体とはなんなんですか。?

ミドリムシ・・・不思議ですね、とはなんで不思議なんですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 00:30

元の生命体が一つの存在から分岐したという考え方は


いまは違うとされています。
たんぱく質構成であることは違いありませんが
それが一点の所で同じ物質構成であるという考え方は
覆され今有力なのは分散型です。
以上です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>元の生命体が一つの存在から分岐したという考え方は
いまは違うとされています

本当ですか?
じゃ、分散型ってなんですか。
回答お願いします。
難しくなってきたな。

お礼日時:2007/03/10 00:31

ウイルスは分かりませんが、細胞を持つ生物の起源は一つであったと考えられています。


そのように考えられている理由はアミノ酸とそれに対応する遺伝子のコドンがすべての生物で同じだからです。コドンとアミノ酸の対応には必然性がなく、別々に生命が誕生していたのなら、これらが偶然一致するということは確率的に有り得ません。ですから、現在のすべての生物が同じコドンを使用しているという事は、すべての生物は同じ祖先を共有していると考えられます。

なお、ウイルスはやはり同じコドンを使用しますが、「だから同じ起源である」とはいえません。ウイルスは他の生きている細胞のシステムを利用するので、同じコドンであることに必然性があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本格的になってきました。
遺伝子のコドンってなんですか?
言っている意味は、なんとなく分かります。
説得力ありますね。

ところで、ウイルスは細胞を持つ生物ではないと言うことらしいですが、じゃ、ウイルスはどっからきたんですか。

お礼日時:2007/03/10 00:33

現在、生物と考えられるものは、遺伝子を持っています。


遺伝子を持っていなくても自己複製できるのは、プリオンですね。
ですので、遺伝子のシステムを利用している以上、同一の起源(元祖遺伝子)に辿りかないと変ですよね。
でも、最初の最初は良く解らないのが答えでしょう。
    • good
    • 0

NO.3です


結構みなさまの意見を見てみるとダーウィニズム的な発言が
多いですが、
NO.3で言いたかったことは生物の素は一ヶ所で誕生したと思います
が非細胞体の生命体は数種類存在しました。
そこから生命体が誕生したのだそうです。
つまり枝の分岐ではなくて分岐の根から枝の分岐が起こった
ということになったんです
またウィルスは突然変異を説明する手がかりになっており
DNAがウィスルによって書き換えられたのではないかといわれています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

む、む、難しい。
非細胞体とはなんですか。
それと、枝の分岐はわかるんですが、分岐の根から分岐がおこった・・・というのは、根がいっぱいあったということですか?

ここでも、ウイルスが・・・ウイルスってどこから来たんでしょうか。

お礼日時:2007/03/10 00:36

> 葉緑体とはなんなんですか。



葉緑素を細胞組織内に持っていて,いわゆる「光合成」をする源といえます。たいていの植物は
これのおかげで生きているわけです。

ミドリムシが変というのは,鞭毛を持っていて動き回れるからです。植物みたいだけれど,
動物プランクトンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、植物みたいなのに実際は動物と言うことですね。
良くわかりました。

本当に何度もありがとうございました。
まだ、色々疑問があるので別に質問出します。

お礼日時:2007/03/10 10:47

中学校のときに読んだ『パラサイトイヴ』で学会でそのことを確認するのシーンがありました。



たしか、そのとき書かれていたのは、

まずはじめにミトコンドリアも葉緑体も無い生物がいて、
その生物がミトコンドリアを取り込んだ。
その後、その生物がシアノバクテリアを取り込んで、
ミトコンドリアのみの生物とシアノバクテリアとミトコンドリアの両方の生物の2つにわかれた。
前者は動物になって、後者は植物になった。

というような内容だった気がします。

『パラサイトイヴ』はサイエンスフィクションの小説ですし、昔の記憶なので、
正しいかどうかはわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうすると動物はミトコンドリアだと言うことですね。

パラサイトイヴは面白そうですね。

何度もありがとうございます。
また、質問しますのでよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/03/10 10:49

>非細胞体とはなんですか。


それと、枝の分岐はわかるんですが、分岐の根から分岐がおこった・・・というのは、根がいっぱいあったということですか?

かんたんに言うとウィルスです。
ウィルスは単体の細胞をもっておりません。
そのウィルスの内一つが今の生命体の起源ではないかと言われています。
なので元が一つだった訳ではないのです。
ウィルスが何種類か存在していてその一つが生命の起源なのです。
判っていただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の元をたどるとウイルスということですか。
本当に不思議ですね。

でも、ウイルスは、動物に寄生して生き延びる生物だと思っていたんですが、もともとウイルスしかいない時代があったということですか。

しかし、新聞で恐竜が鳥に進化しきるのに1億年かかったと言う記事が出ていました。
生物の不思議さを感じさせました。面白いな。
ありがとうございます。
また、お願いしますね。

お礼日時:2007/03/10 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!