
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
クイーンメアリー号の名前の由来は歴代の女王陛下の名前ではなく、建造当時の国王・キングジョージ5世の妻の「クイーン・メアリー」です。
また姉妹船クイーンエリザベス号の名前の由来は、やはり建造当時の国王・キングジョージ6世の妻の「クイーン・エリザベス」です。
クイーンエリザベスは現国王エリザベス2世の母であり、晩年は「エリザベス皇太后」と呼ばれていた方です。
この回答への補足
皆様回答ありがとうございました、特にNO5の方の回答で疑問がとけました、ただひとつだけ疑問が残るのは、これらの船に命名された「エリザベス」と「メアリー」の前に「クイーン」が付いていることです、このらの船の「エリザベス」と「メアリー」は女王陛下ではなく「王妃」です、王妃の名前からとった名前の前に「クイーン」がどうしてつくのでしょうか?
蛇足ですが「クイーンメアリー2世号」ができたそうです、↓
http://www.geocities.jp/jgill37jp/QM2.html
No.7
- 回答日時:
No.4様大きな誤解をされてますよ
あの船の名前はQueen Elizabeth Two(QE2)であってQueen Elizabeth Second(QEII)ではありません。Queen Maryも同様でQM2です。
日本人のほとんどが現国王エリザベス2世の名前から来ていると勘違いしているためQEIIと思い込んでいる人が多いようですが、正しくはQE2です。
キュナードラインのサイトをご覧ください。
参考URL:http://www.cunard.com/ourships/default.asp?ship= …
No.6
- 回答日時:
Queenという単語は「女王」を指すとともに「王妃」のことも指します。
エリザベス2世女王の母、エリザベス・バウエス=ライオンはジョージ6世が国王であった時代は「クイーン・エリザベス」と呼ばれています。
クイーン・エリザベス号の進水式にも招待されており、進水式でスパークリングワインを割って進水させたのは本人であり、その時の映像もテレビで放送されていたことがあり、ナレーションも「Queen Elizabeth」となっていました。
私が今回質問をしたのは、今読んでいる英国のサラ・ブラッドフォード著の本「エリザベス」(2世)・読売新聞社・にやたら「エリザベス」と「メアリー」が出てきて有名な客船の名前もこの辺から付いたのかなという漠然とした疑問がありました、解説ありがとうございました、疑問はすべて解決しました、私が読んでいるこの本によると現在の女王陛下の8歳の頃の幼名は、「プリンセス・アレクサンドラ・メアリー・オブ・ヨーク」で18歳には「エリザベス・アレクサンドラ・メアリー・ウインザー」となっており、「エリザベス」と「メアリー」は英国王室
の女性名では深い因縁があるようです、

No.4
- 回答日時:
悲劇の処女航海で有名なタイタニックの持ち主でもあった英国の船舶会社キューナード社の往年の看板シップといえばクイーン・エリザベスとクイーン・メアリー(日本ではクイーン・メリーという発音が一般的)の2隻。
前者は二本煙突、後者は三本煙突にそれぞれ特徴がありました。どちらも主にサザンプトン・ニューヨーク間に就航していた船で、1960年当時としては7万トンクラスといえばズバ抜けて世界最大級。なんでも世界一でなくてはおさまらないアメリカ人がイギリス人に向って「おまえの国にはこんなに大きな船なんて無いだろう」と言ったというエピソードまでが。
しかし、どちらの船も寄る年波に勝てず、クイーン・メアリーが先に退役して、今では米国のロングビーチだったかに係留されていますし、クイーン・エリザベスの方は香港で解体作業中に火災を起して文字通りのスクラップに。
今日のQEIIは、キューナード社がクイーン・エリザベスの交替船として建造したものですが、IIというローマ数字は、もともと二世を表すもので、単なる2号船というだけの記号ではありません。つまり、そこには2号船の意味に加えて、今の女王がエリザベス二世であることにも配慮して名づけられたもののようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 英国エリザベス女王の国葬が9月19日 日本安倍晋三元総理の国葬が9月27日 イギリスが"国葬"のお手 12 2022/09/11 08:56
- 政治 国葬 2 2022/09/21 07:44
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- その他(ニュース・時事問題) 英国のエリザベス女王陛下が、 お亡くなりになりましたが・・ ハッキリ言って、 縁もゆかりもない赤の他 6 2022/09/09 11:38
- FX・外国為替取引 fx をしてる者です。エリザベス女王の国葬はポンド円影響すると思いますが、英国ではお休みになりますか 2 2022/09/11 07:04
- 世界情勢 エリザベス女王が亡くなられて、チャールズ皇太子が新国王に即位されるわけですが、あまり人気がないチャー 8 2022/09/09 05:30
- 政治 有色人蔑視? 16 2022/09/13 07:23
- 政治 英国王室 2 2022/09/12 07:24
- 世界情勢 ローマ法王エリザベス女王ロックフェラーロスチャイルドブッシュら彼らは皆悪魔崇拝者です。 1 2022/11/14 21:45
- その他(占い・超常現象) ノストラダムスがヘンリー王子の国王即位を予言していたという話が話題になっている。 3 2022/09/29 09:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
NTTのマーク(ロゴ)意味。...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
あだやの意味
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
新人は来ないで欲しい
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
思ったんですが、なぜ男性は学...
-
「茶の木畑に入る」?教えて!
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
NTTのロゴ
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
デモチの意味
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
部下のいる方への質問です。職...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
おすすめ情報