dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は現在23歳です。
対人恐怖症か、社会不安障害かわかりませんが悩んでいます。
人(友達や身内以外)とまともに会話ができません。話そうとすると極端に声が小さくなり、相手から何度も聞き返され、しまいには声が小さいと叱責されます。思っていることの半分も言葉に出せません。
職場で浮いてい、クビになりそうです。
もっと積極的になれと言われます。そうしたい気持ちはやまやまですが、身体が動きません。こんな自分を変えるためにお笑いの道を志そうと考えたこともありました。しかしそれは現実的ではありません。
心療内科に行くべきでしょうか?それで治るのでしょうか?
他人にハキハキと喋りかけることができるようになるのでしょうか?
誰か解決策を教えてください。
何ヶ月も前から悩んでいます。もう頭が変になりそうです。

A 回答 (3件)

 昔対人恐怖になった者です。


経験者ともいえぞ、こればっかりは専門家に判断してもらわないと悪化する場合もあるので一番は心療内科へいって先生とお話し治療法を探したほうがいいと思われます。
 たぶん、心療内科へはじめいっても、緊張などしてしまい自分の事を話せないほうが多いと思われますのでそこらへんのアドバイスです。
 ○自分の状況・心情・症状を箇条書きでも、文でもいいので書いて先生に読んでもらえるといいと思われます。
 ○薬の処方ですが、医者からも注意事項はあるとは思いますが自分勝手に飲まなかったり、多く飲んだりしないほうがいいです。症状が悪化する場合があります。お恥ずかしいことですが、自分も気分がいいから今日はのまない、とかやってたら症状が多少ではありますが悪化したような感じになりました。
 ○ささいな事でもいいので相談はしましょう。自分の中では馬鹿げてると思っていても、案外重要な事だったりもする場合がります。口が渇くとか・体重が急に増えたとか。
 以上アドバイス程度でした。

 最後に脅すわけではないのですが、対人恐怖だと思っていたら違う病気が伏線で隠れていたりするようなのでなるべく早く心療内科などへ一度でもいいので行ってみる事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
薬にはやはり抵抗があります。

お礼日時:2007/05/01 22:22

こんにちは。

まずは勇気を出して、心療内科を受診されることをオススメします。適切な投薬によって、症状がかなり緩和されると思います。

周囲の評判などを参考に、話を聞いてもらえそうな病院をまずは探してみましょう。大変辛い思いをされているかと思いますので、ぜひ病院で相談してみてください。

ちなみに私は、社会不安障害で心療内科に通院していますが、投薬治療で劇的に症状が改善しています。薬に頼るのも嫌かも知れませんが、治ってしまえば投薬も不要になりますので、まずは治るまで病院にご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
薬をやめることはできるのでしょうか?
一生のみ続けないといけなくなったりはしないのでしょうか?

お礼日時:2007/05/01 22:25

(1)おつらいことと思います。


(2)森田療法の本を買われてよんで見られたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。森田療法には興味があります。

お礼日時:2007/05/01 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!