dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸で借りているのですが、越した時から流し台の下の開きになっている、扉のしまりが悪かったのですがとうとうこっぽりはずれてしまいました。
どうもネジをしめてもすぐにはずれてしまい困っています。
金具ごとやりかえるのが良いのか、できればネジを変えられたら良いのですが、サイズが良くわかりません。
金具も扉に〔木製です〕がっちりついていて、はずすのも難しいみたいですが、金具を取り替えるとしたらどのようにしたら良いでしょうか?
まるっきり大工仕事などしたことがなく困っています。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 ねじが抜けて馬鹿でかくなった穴に、マッチ棒を手で入るだけ何本も突っ込みます。


 穴から出ぱっている部分は手で折り取ります。

 今まで使用してあった蝶番と木ねじを使って締め付けると完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。有難うございました。
マッチ棒を詰めて締め付けたら良いのですね。試してみます。
有難うございました。

お礼日時:2007/03/09 09:50

大家さんの仕事です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。
賃貸なので大家さんに言っても良いのですが、自分で修理ができたら
直しておこうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/03/09 09:55

こんにちは。



 賃貸でしたら修繕は自分でやらずに大家さんに任せましょう。自然に壊れたのであれば、貴方が負担する必要はありません。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして失礼しました。
4年ほど住んで使っているので自然にと解釈していいのかどうか。。。
自分で直せるのなら直しておきます。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2007/03/09 09:53

ネジ穴が緩んだだけなら、穴に木工ボンドを流してネジをしめ直せばよろしいかと。


ネジも木工ネジだと思いますので、近所の日曜大工用品を扱う店に持っていって、似たものを買えばいいでしょう。
ご自分や知人で手に負えないなら、大工仕事Okな便利屋を探すとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。有難うございました。
穴に木工ボンドを入れたら良いのですね。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2007/03/09 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!