電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、大学生で今、企業研修を行っているのですが、ちょっとしたことでくじけています。。。
欲しいデータが全く見つからないのです!!(よくあることなのでしょうが‥‥‥)

探しているデータ: 日本人の蟹(ズワイ、タラバ、毛蟹等ひとつにまとまっていても、細かく分かれていてもかまいません。。)やふぐやうなぎの消費量のデータを使って仮説を出したいのですが‥
‥このデータがなかなか出てきません。 
欲しいデータは上記の品目の消費量や市場規模といったものです。
まぐろや明太子などの水産加工品はある程度出てきますが「かに」や「ふぐ」となると難しいのでしょうか??
 また、私が行ったことは農林水産省へのヒアリングや水産タイムスへのヒアリングと
検索エンジンでひたすら検索等で探してみました。うなぎに関しては確かうなぎネットというHPが役立ちそうですが、、、
それ以外は見つかりませんでした。
これとは別にあたるべきとこはあるのでしょうか??あるのならば、それは「どこ」なのでしょうか??

業界の方でも通りすがりの方でも良いので、力をお貸しください。。
ヒントなどでも良いのでお願いします。

A 回答 (2件)

通関統計はご覧になりましたか?


1ヶ月に1回、2ヶ月遅れくらいで出ます。
(今なら2007/1月のデータ)
各魚種、国別に出てますよ。

残念ながら参考URLは知りません。
税関やシーフーズニュース(水産通信社)や農林水産省などに問い合わせてみてはどうでしょうか?
また、水産会社を訪問することも面白いでしょう。大手水産会社であれば、各魚種に1~3名程度の専門の担当者がいますよ。

通関後に、純粋に第3国への販売または加工目的でアジアへ輸出することもあるので、単純に通関した数量が日本人の消費量とは結びつきませんが、おおよそでイコールと言える数量です。

もう1点の注意事項は、ロシアからの生鮮カニです。今はかなり減りましたが密輸入が未だにあると思われ、消費量は通関した数量よりも多いと推測します。冷凍のカニはある程度精度の高い数字であると思われます。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

蟹に関しては、厳しいでしょうね・・・


各漁港の水揚高程度ならわかりますが、
輸入蟹ならまだしも、
密輸・密漁等もあり、裏の部分が多いですから・・・
しかも消費量となると尚更です。

表向きの分だけなら
水産新聞は見ましたか?
http://www.suisan.jp/hokkaido/

どこで見たか忘れたが毎年、
アバウトな公的な水揚高統計も出てたと思うけど?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!