

東京税関の管轄の国際郵便物(小包等)の到着量は年間140万~150万件程度、そして、EMSは年間300万件程度ですネ。
ということですが
検査対象になりました。税関まで保税倉庫からすべての荷物を税関まで運こばなければならなくなりました。30箱はこびます
このばわいこれからどうなるのでしょうか?
どういう手順を踏んでいくのでしょうか?
倉庫出庫料ー倉庫戻し料ー税関検査料ー税関立会い料ー30箱運ぶトラック料ートラック人件費2人分 (たぶん検査だけで10万以上とられるように思いますが?)
どうなのでしょうか?
5万円のものを仕入れたのですが東京湾からだけで20万ぐらいかかりそうです
なので、どうしようかと?
受け取らないで廃棄処分にはできないのでしょうか?
廃棄処分もお金がかかる?
ずっと通関しないとどうなるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨日も 回答させていただきました。
またの 難関ですね。
年末ですので、 12/27に 通関できないと、
1/6まで 保税倉庫で 保管になります。
その間の 保管代がかさみますね?
今回は 勉強と思って 受け取った方が良いですよ。
廃棄するのにも、お金が掛かるし、返送する場合でも、
誰が送料を負担するかの問題も有ります。
まずは、書類の作成は どうなってますか?
保税倉庫は、たぶん運送会社ですので、
運送会社に すべてを ゆだねるしか無いですね。
あなたに 通関は無理ですから。
輸入の際に ちゃんと下調べをするべきでしたね。
あなたが、上記に書かれてる国際郵便&EMSとは、
今回の船便貨物は、別物ですので。
郵便小包等は、簡易通関で行われるため、ほとんどの場合自宅で荷物を 待っていれば、関税を払って受け取れます。
私は大量の荷物を 郵便で送れる範囲で分割して、
船便の小包で送らせました。
私の荷物は 特殊だったので、検疫所で輸入の届けの
書類を書いて 受領印をもらい通関しました。
参考までに どんな物を輸入したの??
家具とか 民芸品の場合 運が悪いと 薫蒸処理の
処置を受ける場合有りますし
もうじき 今年の投稿 回答も 終わりになりますね。
早急に 腹を決めて下さいね。
27日に通関できました 東京湾から業者に依頼すると見積もり日○ノバわい検査なし8万+検査(検査立会い料2万+保税倉庫往復送料2万5千+倉庫検査料3000円)=13万でした ヤマ○はさらに高いでしょう。
自分でやったので6万ですみました。
しかし高いです
薫蒸処理の 処置を受ける場合有りますし これは何でしょうか?
郵便局は安いですねそれに比べて(船便なので小さい箱で30箱で送ってきましたまとめて詰め込んで発送すれば8箱で収まるものだと思いましたので郵便だと3万台で送料収まりましたが、 船便のほうが高いのに業者は船便を選ぶのは、儲かってるからでしょうね
No.3
- 回答日時:
補足への回答です。
税関へはもちろん自分で持っていってOKですよ。
税関へは第三者の運送会社を使わないと許可しないそうです。
しかも税関が認めた業者でナイト許可が出ません、日通・ヤマトなどの大きな会社は許可するそうです。
業者の電話番号や会社名や責任者の名前を税関につたえ税関が其の業者がちゃんとした運送会社なのか第三者の運送会社なのかを調べて許可を出すそうなので
自分で税関検査のために税関に輸送することは無理だそうです。
これは税関の言い分で個人の言い分ではありません。
法律と実際はぜんぜん違うのでわけわかりません。
本人が税関検査のため荷物を倉庫からだして持ち逃げした場わい税関の担当者の首が飛ぶと思われるので、こういうことになってるのだと思います。
No.1
- 回答日時:
自分で輸入をしている友人に聞いた話では、
(1)倉庫出庫料
(2)倉庫戻し料
(3)税関検査料
(4)税関立会い料
(5)トラック料
(6)トラック人件費
のうち、(1)と(2)については税関検査のための出庫等は倉庫によっては取られないこともあるということです。そして(3)と(4)は無料です。(5)と(6)は致し方ないですね。で、受けとらないで廃棄処分することは可能ですが、それには費用がかかります。何を輸入されたか分かりませんが、その価値を滅却させる必要があるのです。ずっと通関しないと倉庫の保管料がかかるので大変だそうです。
1・2・倉庫出庫料+倉庫戻し料=3000円でした
3・無料でした
4・税関検査料は税関は無料でしたが本人が立ち会えない場わい第三者に頼むと手数料が2万ぐらいかかるということみたいでした
5・6(業者が税関に入ってたそこに頼んだ)トラック保税倉庫往復料15000円でした 30箱(1箱4000円で1箱ますごとに800円ましだそうです)
倉庫保管料は700円1日でしたM3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon Amazonで中国にの倉庫から来る強力なFMトランスミッターを買って支払いも既に終わって発送済みにな 2 2023/05/24 20:18
- 所得税 サラリーマンの副業による税金還付。どこまで教えたら「違法な脱税指南」となるのか? 2 2023/03/15 07:43
- 政治 魚は頭から腐る。これは自民党政権が長く続き過ぎ、腐っている証拠ですね? 4 2022/06/02 12:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 税関検査費用について 2 2022/06/15 14:24
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- 相続税・贈与税 国際郵便、関税の税金について。 中国の知人からプレゼントとして腕時計が贈れらてきます。 送り主は、腕 3 2022/09/18 10:19
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は食後にお腹が痛くなりトイ...
-
限界状態からの再建の仕方を教...
-
シール貼りなどの在宅ワークっ...
-
商社での単純作業・・いずれ無...
-
仕事楽しいですか?
-
個人事業主です。委託先である...
-
完全在宅勤務、リモートワーク...
-
NEC 働き方見える化サービスと...
-
地方在住(そんなに田舎ではない...
-
在宅勤務で仕事中暇なとき皆さ...
-
最近内職をしていますが、シン...
-
中国電力 「ぐっとずっと住宅安...
-
業務委託で内職してる方に質問...
-
パソコンを使った簡単な内職を...
-
資格も何も無いのですが在宅ワ...
-
在宅で、できる仕事を探してい...
-
sns副業について
-
ADHDやASDの人は自宅でパソコン...
-
在宅でできる仕事とはなにがあ...
-
クレカ情報なしに費用は発生す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落札した商品が税関でひっかか...
-
通関での複数のインヴォイスに...
-
カナダからの国際郵便
-
通関を切るとは?
-
輸入の際にかかる、税関の検査...
-
検疫探知犬ハンドラーになるた...
-
保税倉庫は土日も開いているか/...
-
個人輸入について
-
「ふ中扱」とは?
-
個人輸入についてですが 海外の...
-
中3です。税関職員になるために...
-
フランスにチョコレートを送る
-
海外と取引を始めて・・・英語...
-
EMS配送でのCompany Customsっ...
-
中国の税関で荷物が止められた
-
アメリカからの輸送費
-
未開封のアルコール、赤道上では?
-
通関業者はいつ荷物に関与する...
-
検収について 月末締め翌月末支...
-
納入品受け入れから検収の期間...
おすすめ情報