dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもよりかなり薄くて少ない出血のようなものがあったので、
「着床出血」かと思って、妊娠検査薬を試してみたら、陰性でした・・。

その出血はすでに5日目で、最初は茶色いおりもののようなもので、
生理がきたと思いましたが、茶色い下り物やピンクのうすーい出血のようなものが
少量の状態が続いていて、いつものような生理が始まりません。
こんなことは初めてです。「着床出血」の説明をネットなどで調べて
読めば読むほど、同じ症状です。

先月の生理は2月6日から7日間でした。性交があったのは、20日です。
妊娠検査の時期が早すぎたという可能性はありますでしょうか?
それとも妊娠ではないのでしょうか?
ないとすると、この少量の出血の状態は何が考えられますか?

A 回答 (2件)

もしかしたら「無排卵出血」ではないでしょうか。


無排卵月経の場合、少量の出血がダラダラと続くようです。

他には不正出血。(無排卵出血も不正出血ですが)
原因は、子宮癌やポリープなどの腫瘍、炎症、子宮内膜症など
色々考えられるので少し様子を見て病院に行かれてみては
如何でしょうか?
    • good
    • 0

専門家ではないので、あくまで可能性だけ。


軽いポリープや炎症で少量の出血があることもあります。
(私は子宮の軽い炎症で出血したことがあります)
ホルモンバランスの乱れなどで出血することもあるそうです。
いずれにしても、お医者様に診てもらうのが一番だと思います。

>先月の生理は2月6日から7日間でした。性交があったのは、20日です。
とのことなので、検査薬の使用が早すぎた、という可能性もありますね。
(お使いの検査薬にもよると思いますが・・・)
もう少し待ってから再度検査薬を使ってみて、まだ出血がおさまらないようであれば、結果がどうであれ、お医者様に診てもらってください。

ちなみに、着床出血の症状ですが、かなり個人差があると思います。
私の場合、親指大の血の塊らしきものが1回出ておしまいでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!