
はじめまして☆
8ヶ月の完母です。
昼寝の時も、夜の寝るときも、寝かしつけのときはおっぱいを吸わせています。
いわゆる、添乳ってやつです。
抱っこで寝かしつけるよりも、ラクなのでどうしてもおっぱいを吸わせているのですが、これってよくないのでしょうか?
赤ちゃんの中で『ねんね=おっぱいを吸う』という概念ができてしまって、おっぱいがないとねんねしなくなるのでしょうか?
夜中の睡眠中も2~3回泣くので、そのつどおっぱいを吸わせるとそのまま寝るといった感じなのですが、これはいつまでやっていいのでしょうか?
だいたい1歳でおっぱいを卒業しますか?
無知な疑問ですみません。
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二人の子を持つ母です。
二人とも完全母乳で育てましたが、特に下の女の子は生まれてから一滴も(大げさではなく)ミルクを飲んでくれなかったので、まさに完全母乳で、一歳半まで添乳で寝ていました。
今思うと、夜中に泣いてはおっぱいで寝る、という行為は、目が覚めたとき、ママがそばにいる確認というか、安心するために吸っていた気がします。
一歳半を超えると、言葉によるコミュニケーションもできるようになり、歯があたって痛いからもうやめようかということを説明して、割とあっさりとやめてくれました。
どちらかというと、やめてつらかったのはこっちのほうで、くわえているだけかと思ったら、結構お乳もでていたらしく、おっぱいが張ってつらかったです。
次のこの妊娠とか、やむをえない理由以外は、
自然にやめれるのを待つくらいでいいのではないのでしょうか。
ちなみに上の子は一歳のころ、風邪を引いて薬を飲んだせいか、そのままおっぱいがなくても眠れるようになりました。
その子ももう来年は中学生・・・。
いい思い出になっていますよ。
子育ては絶対これでないと、ということはまずありません。子供によってもベストな方法は違います。
試行錯誤しながら、子育てを楽しんでくださいね。
すごいですね。もう中学生ですか。
私も、今はいっぱいいっぱいですが、いつかlaura515さんのように振りかえる日がくるのかなーと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは2歳の男の子ですが、まだ添い乳してます。
朝起きたら、寝ぼけながら勝手に吸っていたり・・・。
そろそろ卒乳してほしいのですが、まだおしゃべりは出来ないまでも言われていることは十分わかっている様子なのに、この件についてはわかってない振りをして吸い続けています。
おっぱいにおばけを描いたり、からしを塗ったりというのは、せっかく芽生えているおっぱい(母親)への信頼感を損失する恐れがあるからダメよと言われたことがあり、ではどうしたものかと思案中です。
添い乳、楽なんですけどねぇ~^^;
2歳でもおっぱいが恋しいんですね^^
そんなに無理やりやめさせることでもなさそうですね。
添い乳つづけられるまで続けることにします☆
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
うちも、1歳7ヶ月まで添乳してました。
おっぱい無いと眠らないので私的には早く辞めたかったですね。
夜も何度も目を覚ますし・・・。
でも、保育所に行っている間にいっぱい我慢してる事もあるだろうと思いうちは、精神安定剤になってる所もあったので自然に取れるまで待ちました。
意外と、話が分かるようになると卒乳するのも楽みたいです。
うちはとてもスムーズに卒乳で来ました。
歯がはえてきたりすると、添乳は良くないとか朝まで寝てくれないとか色々問題はあると思いますがスキンシップをとったり子供の精神安定剤になったり悪い事ばかりじゃないと思います。
辞める時期も、人それぞれですからあまり焦らないでお子さんとご自分のペースで進めていってもいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、添乳をやめると朝まで寝るようになりますよ。
不思議ですよね~(^^)
ちなみに、添乳をやめると朝まで寝るようになりますよ。
不思議ですよね~(^^)え
>そうなんですか!
そんなにあせらないでよさそうですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生...
-
おもしろ・かわいい、変な行動。
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
床置きタイプのメリーについて。
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
搾乳した母乳とミルクは混ぜて...
-
1時間おきに目を覚まします。...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
今後の混合授乳と義母への対応...
-
第2子を望む妻を断った
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳2カ月息子 発語「まんま」...
-
チャイルドシートに乗せると吐...
-
おもしろ・かわいい、変な行動。
-
暴れながらおっぱいを飲むのっ...
-
もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんが全...
-
生後5ヶ月。夜のおっぱい寝か...
-
夜の授乳 起きてしまう赤ちゃん...
-
乳輪が大きいおっぱいって好き...
-
幼児が、乳房のことをおっぱい...
-
添い乳についてご意見下さい。
-
添い乳じゃないと寝てくれない
-
差し乳になりたい!!
-
添い乳を無理にやめずに自然卒...
-
断乳中ですが、寝かしつけの方...
-
11ヶ月児/夜中に2、3時間...
-
添い乳は腰を悪くしますか?&...
-
赤ちゃん用の睡眠薬ってあるの...
-
もうすぐ5ヶ月。添い乳でない...
-
添い乳のやめ方ってありますか?
-
卒乳についてです! 生後8ヶ月...
おすすめ情報