dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ジムニー(MT)を購入いたしました。
1000km走行後エンジンオイルとエレメントは交換いたしました。ミッションオイル、デフオイル、トランスファーオイルも交換したほうが良いのでしょうか?現在走行1800kmです。
また、初回ミッションオイル、デフオイルトランスファーオイルは何kmで交換するのがベストでしょうか?
みなさん宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

新車ですから大切に乗りたいですよね。

解ります。昔の車ならばエンジン内部の材質もいまいちで、新車時の初期磨耗等を考慮し初回は1000kmとか2000kmとかで交換が主流でした。しかし、そんな話は何十年も昔の話です。私もこの業界に長く居る方ですがエンジンの耐久性、機能性は恐ろしいほど進化しています。いい事です。そんなわけで初回は2~3000km、以降は4~5000kmで十分だと思います(もちろん、乗り方にもよりますが。また、ターボ車は2割位短めで)あと、ミッション、デフ、トランスファーですが、こちらは車種により、また使い方により千差万別です。取扱説明書を見てみましょう。これらのオイルはエンジンオイル程シビアに考えなくてもいいです。
余談ですが質問者様のようにこまめにオイル、エレメントを交換するのはエンジンをメタボリック症候群にしないためには大変重要なことですね。メタボリック予備軍の車はいっぱいいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロの意見を聞けて大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/10 15:48

エンジンとミッション、デフ、トランスファの違うところは何でしょう?


エンジンだけにあるのは、燃焼行程ですよね・・・ということは、エンジンオイルが一番過酷な環境にあると言うことですよね(エンジンと他の機関では100℃以上の違いがあるでしょう)。その辺でエンジンオイルの定期交換が強調されているのでしょうね(素人の推測ですけど)。

ミッション、デフ、トランスファのオイル交換時期は、取扱説明書に書いてありませんか?書いていなかったら、ディーラーのサービスに聞かれては如何でしょうか?
「ベストの交換時期」は、人それぞれでしょうね。すぐに交換しなければ気が済まない人もいるでしょうし、環境のこと(廃油処理)を考えると出来るだけ長持ちさせる方が良いと思いますし・・・機械的には、データに基づいている(はず)のメーカーの推奨間隔で良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
取説にあわせて交換しようと思います。

お礼日時:2007/03/10 15:52

普通は交換しなくてもよいのではと思います。


必要があれば車検時に交換してくれるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
安心できました。

お礼日時:2007/03/10 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!