

いつもお世話になっています。
個人経営の小さな店で社員として働いていた場合、履歴書には
「入社」と書いて良いものかどうか分かりません・・・。
もう一つ気になる事があるのですが、雇用保険に加入していたのかどうかが分かりません。
通常何か手続きをするのでしょうか?
それとも経営者が加入手続きをしてくれるのでしょうか?
経営者が非常にいい加減な人なので分からない事がたくさんあるんです。
新しい会社が手続きをした際、今まで保険に加入していたか、
などを調べられるから不審に思われるのでは・・・?
と友人に言われました。
学校を出てからその店でしか仕事をした事が無いため、保険関係や
年金の事など良く分からないので、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入店ではなく、入社の記載になります。
保険に関しては、多分、加入していなかったのでは?
給料明細などがあれば、確認の余地もあるけど、このお店の経営者の感覚からすると明細も出ていないように見受けられます。
ちなみに、転職先で雇用保険の加入歴等をチェックされ、不審に思われる等はあまり気にしないで良いと思います。
実際、当社も中途入社して来る人が、フリーターだったりすることが多いため、気にもならないことなのです。
ご回答どうも有難うございます。
明細書は一応ありましたが、国保や年金は全て自分で手続きしていたのでとても簡単な明細でした。
やはり「雇用保険」の事は明細に記載されていないので、未加入の可能性が高いですね。。
雇用保険の加入歴が無かったとしても大して気にならないのですね。
そういったことが理由で内定取り消しになったら・・・と気になってました。
No.1
- 回答日時:
「採用」と書けばあたりさわりがないと思います。
雇用保険は、参考URL(厚生労働省:雇用保険の加入手続きはきちんとなされていますか!)によると、事業主(経営者)が手続きをし、それにより交付された「雇用保険被保険者証」と「雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知用)」を労働者(質問者さん)に渡さなければならないようです。
質問者さんは保険者証等を受け取っていないようなので、雇用保険に加入していなかったと思われます。
雇用保険の加入履歴は、ハローワークで調べてもらえると思います。一度お住まいの近くのハローワークで相談されてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/k …
ご丁寧にどうも有難うございます。
勉強になりました。
証明書や手帳などの類は渡された事は無いため、未加入のようですね。
詳しい話も聞けそうですし、一応ハローワークに行って調べてみます。
経営者が渡すのを忘れているという事も大いに考えられるので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 雇用保険 雇用保険の加入手続きについて 3 2023/04/22 15:01
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 支店設立時の社会保険の新規適用と一括について 1 2023/01/09 12:40
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 健康保険 社会保険の手続き 2 2023/02/12 15:07
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社時の提出書類について(個...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
確認(受理)通知年月日について
-
正社員とアルバイト
-
社会保険未加入の場合の職歴に...
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
失業保険をもらうには、最低何...
-
ゆうメイトの退職について
-
職歴詐称について
-
私立教員の雇用保険
-
職歴詐称について(雇用保険加...
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
大至急お願い致します。 雇用保...
-
フリーター 教育訓練給付制度...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
確認(受理)通知年月日について
-
失業保険申請前に一時的に働い...
-
私立教員の雇用保険
-
転職時の雇用保険被保険者証の...
-
年金手帳の交付年月日
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
社会保険未加入の場合の職歴に...
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
シルバー人材センターで働く場...
-
社会保険で職歴バレる?
-
社会保険と雇用保険の加入記録...
-
次の勤務先が決っているとウソ...
-
同月入社後に退職し、同月内に...
-
履歴書に嘘を書くと本当にばれ...
-
雇用保険受給資格者証から職歴...
-
転職したいが行動に移せません。
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
入社時に言われた福利厚生や給...
おすすめ情報