
ある会社に入社したのですが、オファー時との内容変更依頼を受けたり諸々問題がありまして、不本意ながら10日間ほどで退職(自己都合)致しました。
在籍期間が短かったために社会保険(健康保険、年金)の手続きはされておらず、雇用保険のみその期間は加入されていました。また、10日分の給与は支払われています(雇用保険のみ引かれております)。
再度転職活動を開始しているのですが、ある人から「社会保険に未加入であれば履歴書に記入しなくても(在籍しなかったことにしても)大丈夫だ」と言われました。
以前に人材エージェントから同様のことを言われた友人がいた記憶もあります。
在籍していた会社の入社以前は半年ほど個人事業主でしたので、区(都)民税は送付されてきたものを一括で支払い済みです。
本来経歴詐称なことは十分理解していますが、履歴書に記載しないということは成り立つのでしょうか?
(在籍を消せるのなら消したいのが本音ではありますので・・・)
退職後に雇用保険被保険者証が送られてきましたが、左側(雇用保険者資格取得等確認通知書)にしっかりと「事業所名省略」にその会社名が記載されていますので、新しい転職先にはさらにその前に在籍していた企業の雇用保険被保険者証を出せば良いのでしょうか?
また、10日分の給与については来年自ら確定申告をすればいいのでしょうか?
情報が不足していたらご指摘下されば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険(健康保険、年金)の手続きはされておらず
年金・保険からは発覚しづらいと思います。
雇用保険が若干気にはなります。新しい就職k先で雇用保険加入時に何か発覚する可能性はあります。
経歴詐称には変わりないので、発覚した時は懲戒解雇が相当だと思われます。又、人事が経歴詐称とわかりながらも御質問者様がミスするまで雇用し続け、何かのきっかけに経歴詐称として解雇するという話は聞いたことがあります。
2社連続で短期退職という経歴になるリスクはありますので、慎重に行動なさってください。
具体的な事例のご指摘有難うございます。
確かにコンプライアンスが厳しい会社では懲戒解雇に違和感を感じないなと思いました。
短期的、長期的なリスクが理解できました。
No.3
- 回答日時:
職歴とは文字通り職業の経歴であり、あまりに短期ではその職業を経験したとは言い難く、逆に履歴書に載せるべきではないという考え方もあります。
職業の経験がある、つまりその職業についてのノウハウが多少なりともある事を示すのであり、数週間や数ヶ月程度でノウハウどころではないので経歴に当たらないという考えです。
ただ、10日でも雇用保険を継続した方が後々有利になりますから、前職の被保険者証で手続きした方が良いでしょう。
そうなれば、当然10日だけ在職していた事が分かります。
履歴書と不整合ができるので、一応、記載はあった方が良いとは思います。
しかし、雇用保険は1月の間に賃金支払日が一定以上無いとそこは計算に入りませんので、離職から就職、雇用保険加入まで日数が空いた場合は10日の加入に何の意味もありません。被保険者証を提出する意味も無いので出さなければ在職も分かりません。
その場合は、履歴書を乱雑にするのではなく面接時に口頭で説明する程度で十分かと思います。
そもそもの考えが整理できました。親切なご助言深謝致します。
履歴書に記載したくないという一番の理由は、どんな経緯があったとしても書類選考で落とされるケースが格段に増えることを危惧していました。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>本来経歴詐称なことは十分理解していますが、履歴書に記載しないということは成り立つのでしょうか?
年金手帳を見れば、前の会社にどのくらい勤めていたかわかります。
最近のことでは・・・数年前なら大丈夫だと思いますが。
すなわち、経歴詐称をすることは賭けになります。
ご参考まで。
早々のご助言有難うございます。
仰る通りリスクが高い賭けになりますよね。
年金手手帳を見てみたのですが、最初に国民年金に加入した年が書いてあっただけで、その後の記録は何もありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社時の提出書類について(個...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
職歴欄に「入店」はおかしいで...
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
-
労働者名簿の履歴欄について教...
-
転職回数、バレてしまいますか??
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
3週間の職歴(試用期間)も履歴...
-
確認(受理)通知年月日について
-
社会保険と雇用保険の加入記録...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
雇用保険被保険証を前の会社が...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
転職先の会社について
-
転職で今日から入社なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社時の提出書類について(個...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
確認(受理)通知年月日について
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
シルバー人材センターで働く場...
-
失業保険をもらうには、最低何...
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
社会保険未加入の場合の職歴に...
-
年金手帳の交付年月日
-
私立教員の雇用保険
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
雇用保険被保険者証を前の会社...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
職歴欄に「入店」はおかしいで...
-
失業保険申請前に一時的に働い...
-
履歴書に嘘を書くと本当にばれ...
-
401kの退職金制度は転職時に転...
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
雇用保険 バイトの掛け持ち
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
おすすめ情報