dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買って5年ほどの全自動のごく普通の洗濯機なんですが、
今、洗濯しようと思っていつもとおりに洗濯物と洗剤を入れて
開始のボタン押したところ、
動き始めて2分ほどで洗濯の水がたまってないことに気がつきました。

洗濯機に水がたまらないってドコの具合がわるいのでしょうか?
昨日までは全然普段と変わりなく動いてました
こうも突然に壊れるものですか?

5年は軽く過ぎてますが、
この場合修理依頼するとどのくらいかかるのでしょうか?

家電(洗濯機)に詳しい方、お手数ですが教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

給水ホースと水道の接続を離してみてください


中の金網に砂や錆が詰まっているかもしれません
それとも
メーカーによって位置が違いますが前面のどこかに小さい蓋があると思います
底の中にフィルターがあってゴミが詰まっているかもしれません

それでも駄目だったら電磁弁が開かないのだと思います
この場合は修理を頼んでください
    • good
    • 5

まず電源リセット。


コンセント引き抜いて半日放置して、差し込んで動くかどうか。む
あとは排水ホースを本体の横に引っ掛けてみます。
これで水が溜まるとき、ホースを揺すったり覗き込んでください。
ここに水がたまっているようだと、排水弁が何らかの故障もしくはゴミが詰まっています。

1万~1.5万コース。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!