dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にマイクロピペッターの使用上の注意点ということで、
・チップを差し込んだ後、必ず手でさらに押し込むようにしてしっかりとセットされていることを確認する。
・使用前に液を一回吸引、排出し、チップに液をなじませてから使用する。

などがあったのですが、上記の2つ目の点で液をなじませてから使用というのは、粘性の高いものでも問題ないのでしょうか?
一回排出してからだと粘性の高いものはピペットチップ内に残ってしまって、もう一度吸引したときに採取したい量に上乗せされてしまうと思うのですが・・・

A 回答 (2件)

吸引したときに上乗せされても排出した時はまたピペット中に残るので排出量で上乗せされる心配はないでしょう(一回目で残った液を出してしまったら二回目の排出量が欲しい量より少なくなるかもしれません)


ただ、粘性の高いものはバラツキも大きいので、比重を調べてからきちんと目的とする量が取れているかどうかを電子天秤等で確かめた方がよいです。
    • good
    • 0

1回めのなじませたあと余りは排出し、その後の2回目から複数同材料の吸引であるならば繰り返しなので、実質採取量に変わりはないのではあ

りませんか?

この回答への補足

つまりそれは、2回目の排出時にも同じようにチップ内に残るから、排出量に差はないということでしょうか?

補足日時:2007/03/13 09:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!