
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
矢印と考えたらいいのです。
パソコン通人時代にチャットが大流行だった頃、
複数の人が文字で話をするのでこんな感じでした。
Tasuke22>お元気ですか?>ayatan777
↑
ソフトが自動で付ける
お元気ですか、から自分で入力する。
チャットに入って、みんなにこんにちわとか言う時は >ALL
とか書いていました。
ayatan777>
このような逆向きはたまに見ますが。ずっと私には違和感があります。
まあ、この文化が残っているのではないでしょうか?
Tasuke22さん
ご回答、ありがとうございました。
なるほど。特にルールはない、と捉えたら良いでしょうか。
では、今まで通り、前に付ける形式でやっていこうかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
---メール---
>Aさん
例の件ですが…
>Bさん
かくかくしかじか
---------
とかの話でしょうか?
ちゃんとした理由はわかりませんが、Aさん向け、Bさん向け…という意味なのでは?
わたしもたまーに使います。
でわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
ビジネス文書 ひとつの文書に複数の会社の宛名を書く場合
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
「当」と「本」の使い分け
日本語
-
7
一度聞いたかも知れないのをっもう一回聞くとき。
日本語
-
8
メール本文の「#」の意味は?
Yahoo!メール
-
9
エクセルでの計算式で求められた値に( )カッコをつけたいのですが…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
11
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
12
同じ文字列なのにfalseになってしまいます。
Excel(エクセル)
-
13
「〆切」「締切り」「締め切り」「締切」の質問です。
日本語
-
14
「○さんのほう」は丁寧に言う言葉でしょうか。それとも尊敬語か謙譲語でしょうか
日本語
-
15
弊社の誰をお呼びですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
18
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「小数点第2位まで表示」というのは正しいでしょうか
数学
-
20
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
了解と承知の違いって?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
敬語
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
割り印について
-
連絡先の交換について
-
長文LINEのカップルは別れやすい?
-
「どのような」と「どういった...
-
支払日より早く支払うのはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「どのような」と「どういった...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「先約があって…」はダメ?
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
割り印について
-
お中元の送り先をメールで聞く...
-
『お大事にしてください』『〜...
おすすめ情報