

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「データの乱れ」とは、具体的には何がどのように乱れるのでしょうか?
「波長の吸収」とは「吸収波長」「吸収強度」「保持時間」「ピークの形」、あるいは「その他」のどれでしょうか?
部屋の温度やカラム温度の変化によって「吸収強度」「保持時間」「ピークの形」が変化することは良くあることです。「吸収波長」そのものが変化するかどうかは私は調べたことが無いのでわかりません...
ピークの形や保持時間がずれる最も大きな理由の一つは、エアコンの風を受けてカラムの温度が微妙に変化したためと考えることが出来ます。これが原因であれば、カラムオーブンを設置すれば「ずれ」は抑えられるはずです。でもカラムオーブンを設置した上で信頼できるオートインジェクタで注入体積をコントロールしても、「吸収強度」が変動することがあります。これはサンプル溶液の比重が温度変化に伴って増減し、その結果として「注入体積」は同一だが「注入量」にずれが生じてくるからです。これを防ぐためには、サンプル温度を常に一定にする工夫を施す必要があります。ガスクロなどでも同じことが言えます。冷えてるサンプルを何度か繰り返し分析したら、最初の測定結果からのずれが次第に増えていく...調べてみたらサンプル温度の変化によるものだった、という失敗をしてる人は意外に多いものです。
同じ室内でも場所によってエアコンから受ける影響が異なります(噴出し口の向きを変えても調整可のケースもあり)。機器の位置を移動させるだけで問題が解決することもあります。
厳密さを要する分析であれば、予め再現性や直線性の確認試験(分析に用いる部屋そのものも含めたシステム適合性のチェック)を必要に応じてしておくべきです。

No.3
- 回答日時:
ペブチドではありません。
エアコンの関連した内容として.分析室内の湿度が影響し.水が試料中に微量に混入し.分解(?装飾?)してしまったことがあります。モルキュラを入れたら本にもどったので.多分水だと信じています。
あと.にりょう体や3-4次構造等の反応の関係する温度ではありませんね。高温で水素結合が切れて.今まで固定されていた枝が勝手に動き始めて....なんて関係しませんね。
No.2
- 回答日時:
光学物性の温度依存性はないことはないですが,通常は無視できる程度ではないかと思います。
それを言うなら,むしろ検出信号の増幅回路の温度依存性の方が大きいでしょう。以下は憶測ですが,エアコンの温度設定によっては電子回路や配線の裸の部分に結露が生じ,これがノイズの原因となっていたりはしないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
UVも基本的に電磁波なので、波長の特性が温度によって変わることは無いと思います。
それよりも、電場と磁場に影響を与える物質が近くに存在してませんでしたか?
電磁波エネルギーが熱エネルギー等に変換された場合に、
エネルギー量としての減少が起こります。
また、電場と磁場に影響を及ぼすノイズ等にも影響受けます。
ですから、そのような要素のある物質が近くに存在した場合は特性に影響が出ると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 原子吸光分光光度計について 1 2022/05/08 10:29
- 化学 カラムクロマトグラフィーで使用する液体(移動相)の量はいくらか そして 高速液体クロマトグラフィー( 1 2022/06/22 13:05
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 一眼レフカメラ 炎天下撮影時の熱停止について。動画撮影できなくなりました…… 5 2022/06/19 18:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 物理学 技術士 専門科目 1 2022/11/25 20:37
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
冷凍冷蔵庫の庫内温度上昇につ...
-
原油に火をつけると燃えますよ...
-
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
オーブントースターで、80℃や10...
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
炊飯器のしくみ
-
一般仕様の温度範囲について
-
システム温度とはどこの温度で...
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
ニトロ化の最適温度
-
おんどとりWebStorage APIから...
-
温度調節機能付きガスコンロに...
-
温度計の赤いアルコールが切れ...
-
CPU負荷100%大丈夫?
おすすめ情報