
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
インバーターですね。
ホームセンターなどで購入できます。直流12Vから交流100Vが得られます。
バッテリー直結でおおよそ300W程度までのものがポピュラーというか安価(2000円程度)です。
300W程度ですから、テレビなどには使えますが電気掃除機などはダメです。とくにモーターを使用する機器には使えません。
残量のあるバッテリーを充電もせずに使うということから、長時間使用できないことを念頭に活用してくださいね。
No.8
- 回答日時:
> 実家が自動車解体業で残量のあるバッテリーそのまま処分しちゃうの
> もったいなくて
なるほど。そうしたら、バッテリーを二つ並べて24Vにして、24Vを
100Vに変換する装置の方が12Vより安定していいでしょう。トラック
用です。
No.7
- 回答日時:
No,3です。
追記します。中古の車載バッテリーの充電は、専用の充電器がカー用品店などで売っているものが手っ取り早くていいと思います。
この場合は一個づつの充電になりますが。(松下などの製造元では広大な太陽電池パネルを利用して、大量に出荷前フル充電しているそうです。個人ではマネできません。試すなら、充電電圧は13.8~14.0vの範囲が良いようです。)
それに中古のバッテリーでは品質状態がバラバラです。電解液(希硫酸)の比重や、極板の劣化もそれぞれでしょう。
これらを連結して使うとしたら、“並列接続”が無難ですね。これなら電流供給能力が変化するだけで、電圧は一定ですからトラブルになり難いと思います。
また、プラスとマイナスの接続ミスには十分注意してください。うっかり間違うと電解液の希硫酸が噴出すかもしれませんから・・・。
No.6
- 回答日時:
DC-DCコンバーターなどはバッテリー単体で用いるとパワー不足のため、すぐに保護がかかって使い物になりません。
ただ、テレビなどの一般家電ではなく、あくまでラジオなどの低消費電力の物への電源として考えたら有用ではあります。どうせ再生されるのだし、充電はこの際どうでもよいとして。私の場合ですが、普通にバッテリーに直付けできるシガーライターソケットを取り付けて車載携帯充電器などを活用してました。やっぱり12Vの電源は12Vか、12V以下の家電へ用いるべきです。それを考えるとやはりカーアクセサリが一番向いています。
No.3
- 回答日時:
どんな家電製品を、どのように稼動させたいのでしょうか?
クルマのバッテリーは“鉛蓄電池”で、一気に大電流を流すのは得意ですが、長続きしません。
例えばクルマのヘッドライトですが、左右点灯で約100Wくらいでしかありません。
エンジンがかかっていなければ(積んでいるバッテリーの容量にも因ります)、せいぜい1時間もつかどうかです。
ですから、通常の家電製品を使うには無理があります。
以前、ラジオの電源にしようかと考えた事がありましたが、“鉛蓄電池”のバッテリー液は“希硫酸”で、扱いにかなり注意が必要な事や、充電をどうするか(ソーラーセルを検討)などで、“割に合わない”と判断してやめました。
ラジオは今、単3電池2本の替わりに埋め込んだ“自作AC-DC”コンバータで機嫌よく鳴っています。
ご返答ありがとです^^。電気詳しそうですね。全然知識なくて、、、実は実家が自動車解体業をしていて残量のある中古バッテリーが山ほどありそのエネルギーを何かに使えないかと思い書き込みました。ちょっとリアルになりますが、それらのバッテリーをつなげて蓄電する方法など、有効活用のアイデアありましたらおぜひ聞かせください。
No.2
- 回答日時:
DC・ACインバーターを使えば出来ますが、使える時間はほんの数時間
で、それ(普通に家電を使う)以上の電気代をバッテリー充電のために使うことになります。
バッテリーは廃棄にも産廃として料金が発生します。
はっきり言って割に合いません。
充電には車に乗せて使うと行っても、その為には燃費が悪化します。
普通に電気代を払って充電した方が安いです。
ご返答ありがとうございました。実家が自動車解体業をしていて残量のある自動車用バッテリーが山ほどありましてこのような質問してみました。たとえばそれら同士をつなげ蓄電する方法、エネルギーの活用法有りましたらお聞きしたいです、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 電車・路線・地下鉄 「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について 3 2023/05/19 22:49
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- 国産車 【EV車】電気自動車のバッテリーを内製で作れるのは世界に3社しかなく、アメリカのテスラ、 1 2023/02/01 19:15
- メルカリ メルカリ 期限無し利用制限となりました 原因は、再三 中古電動アシスト自転車バッテリー出品した為です 1 2022/11/04 20:16
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 電動アシスト自転車はバッテリーがついているので重く、小回りも効かず扱い 8 2023/08/10 18:14
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ カメラのDJI Pocket 2 をバイクに車載して給電しながら撮影していたのですがバッテリー残量が 1 2023/08/16 23:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディープサイクルバッテリーの...
-
逆流防止ダイオードの接続方法
-
バッテリーの使用可能時間を計...
-
バッテリーについて
-
動力電源を100vで代用出来...
-
車載用バッテリーで家電を動か...
-
災害時の備え、ポータブル電源...
-
電池の直列つなぎって、何ボル...
-
バッテリー電圧が30vになる...
-
蓄電池の種類
-
ソーラーパネルからの電圧が高い
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリーの使用可能時間を計...
-
スマホの電池容量がゼロに成っ...
-
蓄電池の種類
-
ディープサイクルバッテリーの...
-
ソーラーパネルからの電圧が高い
-
電池の直列つなぎって、何ボル...
-
逆流防止ダイオードの接続方法
-
発電機で12Vバッテリーに充...
-
自動車用12Vバッテリーにインバ...
-
ニカド充電器の出力電圧・電流
-
バッテリーの充電について教え...
-
●もし、「停電」が 何日間も続...
-
一般的なスマートホンの内蔵バ...
-
鉛蓄電池を充電しながら使うには
-
シールドバッテリーの寿命の調べ方
-
動力電源を100vで代用出来...
-
バッテリー電圧が30vになる...
-
電気自動車は普及すると思いま...
-
ニカド電池のデルタピークを高...
-
携帯をいつも充電器に置いてお...
おすすめ情報