dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日蜂の巣を見つけ蜂のいない間に取り去りました。
しかし、蜂が戻ってきて巣を探しています。
それは当たり前なのですが。。。
また同じ場所に巣を作ることはあるのでしょうか?
詳細:
はち:アシナガバチ(だと思います)
体長:約3cm
巣 :直径3cm大(作り始めのため)
場所:庭の2mほどの木の枝先
撤去方法:蜂のいない間に枝を切り落として捨てた。
     蜂に殺虫剤など危害は一切なし。
現状況:蜂が巣のあった木の周りを飛び回っている。

A 回答 (5件)

家もアシナガバチの巣を作られたことがありますが同じ所に何度も作ろうとします。


対策ですけれどキンチョールより火のついた蚊取り線香を2つか3つほどハチの巣のあった場所に置いておくようにすると
効果的です。ハチは煙をかなり嫌いますから。
キンチョールだと数秒で霧散してしまいますが蚊取り線香だと8時間くらいそのままにしておけますし、キンチョールのように「直接対決」しなくていいので気が楽です。
価格もそんなにかからないですし。
当たり前のことですが火事にはならないように気を付けて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蚊取り線香とは!!
直接対決しなくてすむのはありがたいですね。
ちょっとためしてみます!

お礼日時:2002/06/07 00:12

同じところに何度も作りにきますので、巣のあったところにも度々シューッしといたほうがいいです。


区役所のオタクな生活課(?)の人がハチ対策の人らしくて、「くまんばちとみつばちは殆ど襲ってこないけど、スズメバチとあしながばちは何もしなくても刺しにきますよ~」って言ってました。
大きさと凶暴さは関係ないということですね。
    • good
    • 1

こんにちは、前に住んでいたアパートのベランダによくアシナガバチが


来ていて巣を作っていました。
蜂がいない間に取ったのですが、1ヶ月位すると又同じ場所に作ってあるのでそのつど取って捨てていたのですが、そのうち3個とか作るようになってしまってこれは退治するしかないと思いキンチョールで殺したのですが、
場所によっては(気に入っていたのでしょうか!?)同じところに巣を作る様です。
私は5~6匹殺しましたが、退治する時はくれぐれも気をつけて下さいね(^^)
    • good
    • 1

あしなが蜂ならばたいしたこと無いです。

巣が無ければそのうちどっか行ってしまいますよ。
不安ならば普通の殺虫剤(キンチョールなんか)で退治できます。(あしながはとっても弱いです)

仕事柄これからの季節(特に秋)毎日数個づつつぶします。(キンチョールや新聞紙で)

気をつけなければいけないのはすずめ蜂、殺虫剤ではすぐに死なないため攻撃されます。
    • good
    • 1

我が家でも、たまに蜂の巣ができます。


取り去った後は、やっぱり蜂は戻ってきて
巣をさがしています。

経験からですが、完全に巣を取り去ったのならば
同じ場所に作る事はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!