【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

経理に転職して2ヶ月目です。
債権債務系を担当することになり、
「なぜ債権債務の管理をする必要があると思う?」
と聞かれても分からず、自分で調べるように言われました。「債権債務管理」などで検索したのですが、全く当てはまるものがありませんでした。本屋に行っても「債権の回収」などの本はあったのですが、全くの初心者が手にするような物はありませんでした。
債権債務管理の意義や流れの基礎を詳しく教えていただきたいと思っています。もしくはお薦めの本やサイトなどでも結構です。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

下記リンク先を参考にして下さい。


http://www.ccsjp.com/jitsumu/jitsumu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたサイト勉強になりました。

お礼日時:2007/03/25 21:51

答えを直接書くのはあまりよくないと思いますがヒント?だけ・・・



会計はごく簡単に説明すると、商品を引き渡したときに売上げを計上して、商品を引き取ったときに経費を計上します。
つまり利益の計算は、実際のお金の動きとは関係なく行われます。

その結果、利益がたくさん出たのにお金が全然ないということがよくあるんですね。勘定あって銭足らず状態です。

じゃあお金はどうやったら増えるんでしょうか?
お金を増やすためには、資産をできるだけ減らして負債や資本を増やすことが必要になります。
つまり売掛金をできるだけ早く回収し、買掛金をできるだけ遅く払うことができれば、お金はより多くなります。資金繰りの基本ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり、資金繰りを良好にするために必要なことなんですね。
「そういうことか」と納得できました。

お礼日時:2007/03/25 21:50

下記の回答者がすでに回答を書かれているので一言だけ


債権管理をスポーツカーに例えると(強引ですが)
「よく効くブレーキがあって初めて速く走ることが出来る」
ということです。速く走るということは売上を伸ばすという
ことになります。債権管理はブレーキです。
すべての取引先を疑っていたら商売は出来ません。
いつブレーキを踏むのか、止まれるまでに必要な時間は。
下記の回答を理解した後、上司に言ってみてください。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ入社したてでなかなか言うことは難しいと思います。
言えそうな感じの時が来たら言ってみようと思います。

お礼日時:2007/03/25 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!