
4月から京都大学1回生となり、第二外国語の選択に悩んでいます。
いろいろな人の意見によると、大学の第二外国語の学習でその言語を
自分のものにすることは不可能に近いようですね…
私は将来医療系の研究・開発に携わりたいと思ってるのでドイツ語か、
時代の流れから考えて中国語か、いろいろな人の意見からスペイン語が
学びやすいと聞きこの3つで迷っています。その他にも、イタリア・ロシア・
朝鮮・アラビア・フランスとたくさんあり好きなものが選べます。
将来的に役立つものを一番重視していますが、私は言語を
学ぶことが苦手なので、難しい言語を選択してしまい、
ついていけるかも不安です。
アドバイス、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
古い時代だとドイツの研究機関の重要性が高かったのですが、
現在はそういうわけでもありません。
教科書などでドイツ人名が多いという程度なら
フランス語よりはドイツ語の方がベターかもしれませんし、
実際ドイツ語を選ぶ人は多いかと思います。
しかし、どちらにしても実用性にはそれほど恵まれない印象があります。
大陸ヨーロッパ系の方とも英語で交流はできることが多いです。
そうでない場合でも、大学で第二外国語を履修した程度の知識では太刀打ちできなかったりします。
スペイン語は、学術面ではあまりお目にかからない印象です。
が、もし将来アメリカに行くとかいうことになればスペイン語話者人口は結構いるかな。
中国語は、何十年も先の共同研究を考えるなら実用的かとは思います。
学術交流はこれから盛んになってくるはずです。
ここでポジティブなのは中国系の学術論文が急増する傾向にあること、
アメリカでも中国系の研究者は多いこと。
ネガティブなのは中国の学術研究のうち医療系は相対的に盛んではないこと。
でも、何を選んでも損をするとかいうことはないはずです。
第二外国語を学ぶ事は、実用的な知識をつけるというよりも、
多元的な文化・思考様式の存在を学ぶ事なのでしょうから。
参考:日本の国際共著科学技術論文の国別シェア(2003)
アメリカ合衆国 34.5%
中国 8.0%
ドイツ 6.3%
韓国 5.9%
イギリス 5.8%
フランス 4.0%
カナダ 3.4%
旧ソ連 3.3%
オーストラリア 2.6%
イタリア 2.2%
インド 2.2%
スペイン 0.8%
(ソース:NSF Science and Engineering Indicators 2006)
No.2
- 回答日時:
>学ぶことが苦手なので
京都大には入れるぐらいならどれでもいけるんじゃないでしょうか?
現役、医師(外科)です。
私は、仏語でした。医師としては、英語がわかれば問題ないです。
仏語をやって良かったと思ったことも、独語にしておけばと思ったことも一度もありません。
将来的に、どこかに留学でもする予定なら、それを選ぶのも有りでしょう。
カルテは、専門用語以外はほとんど日本語です。さらに、専門用語も略語です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Jesus Fuckin' Christの意味に...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
approximatelyの省略記述
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
半角のφ
-
“B1F”は和製英語か
-
itは複数のものをさすことがで...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報