
今月、子どものクラスの先生(多分今年異動になる予想)にも参加していただき、保護者の懇親会を行います。
そこで、1年間お世話になったお礼にと、出席者全員でお金を出し合って記念品を贈ろうという話になりました。
一人の方から、(1)先生方も時期的にも送別会などが多く、出費もかさみ大変だろうから、記念品の代わりに先生の分の飲食代を出席者全員で出し合ったらよいのではないか、という案がでました。
もう一人の方は、(2)それは先生の賄賂になるのではないか?記念品(花)のほうがいいのでは?とおっしゃるのですが、
(1)の場合は賄賂になるのでしょうか。
また、もし(1)が賄賂になるのなら、(2)もやはり賄賂ですよね・・・?
毎年この時期は、先生が一生懸命指導して下さったお礼の意味を込めて、保護者からちょっとした記念品などを送る場合が多いのですが、
それらは賄賂になるのでしょうか。
賄賂とは、見返りを期待して渡すものだという感覚でいて、今回のように先生さよならありがとうね~、的なものでもやはりダメなんでしょうか。
詳しいかた、ぜひ教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
社交儀礼の範囲内であれば賄賂には当たらないとされているようですよ。
詳しくは以下のページを。
卒業時の担任の先生への贈答で賄賂罪は成立する?
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0257.php

No.4
- 回答日時:
どちらでも、賄賂にはなりませんね。
成績をよくして下さい。として金品を渡せば金額にかかわらず
賄賂ですけど(目的)
卒業に際して、だと 見返りがないのはあきらかですから
賄賂にならないですね。
常識的な、お中元、お歳暮であれば 賄賂にならないですし
(金額の問題)
ただ、公務員の倫理規定があるので、酒席でお金を払わない
というのは、もしかしたら それに触れるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
この程度で刑法上の贈賄罪は成立しませんので、まずはご安心下さい。
贈賄が成立するためには、収賄側に贈賄側に対して利益を与えることができる職務権限がある場合となり、過大解釈してもこの程度では賄賂とは言えません。一般的に1万円以下の飲食や記念品贈与程度では、職務に関連していたとしても賄賂に問われることはありません。
但し刑法上は問題なくても、教育委員会によってはこの手の供応を禁止している可能性もあり、また校長の考え方もあるので一応注意が必要でしょう。
過去の慣習はどうだったのでしょうか。過去にも同様のことが繰り返しされていたのであれば問題ないでしょう。
私の長女の公立中学卒業時にも、同じ様に懇親会がありましたが、半ば慣習化されており全く異議を唱える者はおりませんでした。
ご心配であれば、事前に代表者が校長か教育委員会に相談して許可をもらっておいてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
今さっき娘の小学校の卒業式が終わり自宅に帰ってきました(笑)
先日、懇親会がありましたが、うちのクラスは先生の飲食代を父兄で持ち、その他に花束を渡しました。
クラスの人数は33人なので、一人200円ずつ徴収し、
3500円を飲食代に、残りを花束代としました。
今年は他に息子2人の高校の卒業が重なり、こちらもそれぞれ、
お礼の品(花束や粗品など)を卒業式にそれぞれ渡しました。
過去何度も子供の卒業を経験してきましたが、
必ずお礼は渡していましたし・・・
以上は卒業時の話ですが、学級解体のときにもお世話になった担任の先生に、
お礼として花束を渡したりもしていましたよ。
ちなみに住まいは札幌です。
その先生は移動の可能性が高いのですよね。
それを前提としたらお礼という意味で物品を渡したり、飲食代を父兄で出したりするのは、
収賄とはちょっと意味が違うと思いますが、私も他の皆さんの意見も聞いてみたいです。
回答を下さった皆様へ。
一人一人にお礼のメッセージをつけることができないため、mmmamamさんのところに記載させていただきますね。
皆様、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
皆さんの貴重なアドバイスをいただき、とても心強いです。
本当にお世話になった先生で、クラスが少人数制のため、出席者からは一人あたり300円程度集め、先生の飲食代を払い、欠席者からは200円を集め、そちらは今日出席できなかった方からですとお花をプレゼントさせてもらう予定です。
今までもこのようなことはわりと多かったようですが、改めて指摘されると不安になってしまいました。
私自身とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
またきっとこちらでご意見をいただきたく質問することもあると思います。
その際はぜひまたアドバイスいただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 汚職や賄賂に手を染めるのは、許されざる悪ですか? 社会福祉のない発展途上国であっても。 5 2023/05/14 09:16
- 事件・事故 フィリピンの収容所の看守は日本人4人の犯罪収益を知っていた? 看守を犯罪幇助で罪に問えるか? 4 2023/02/03 19:59
- オリンピック・パラリンピック 札幌の奴らってまたオリンピック招致? 賄賂とかめあて? 東京オリンピックも問題だらけ で、予想どおり 2 2023/03/26 19:19
- 歴史学 渤海はロシア人の国? 5 2022/05/15 22:24
- その他(暮らし・生活・行事) カルロスゴーンが暮らすレバノン自称国家はもう国家の機能をなして居ない 1 2022/10/07 07:45
- 流行・カルチャー 統一教会について 今流行の宗教法人ですが、 政治家と関係があって、政治家はなぜ駄目なのでしょうか? 12 2022/08/12 16:19
- 事件・犯罪 五輪で賄賂をもらった高橋犯罪人はもらった金を国等に没収させられるのでしょうか。同じ犯罪者である賄賂を 1 2022/09/07 04:44
- その他(悩み相談・人生相談) 保護者会で会長をしています。 卒園記念品で卒園児の子ども全員の名前、写真が入ったマグカップを会長がや 4 2023/02/13 21:50
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもの保育園の保護者会、会長をしています。 主任の先生と連携して、仕事を進めています。 主任の先生 3 2022/11/17 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの保育園の保護者会、会長をしています。 主任の先生と連携して、仕事を進めています。 主任の先生 3 2022/11/18 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
「於」 読み方
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
内諾をいただいたことに対する...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
会社の飲み会と大事な予定が被...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
満20歳までって20歳を含みますか
-
本日誕生日を迎えたのですが、 ...
-
スメハラが原因で職場でのいじ...
-
華美な服装とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
3月の終わりまでは高校生?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
卒業式で校長先生に記念品贈呈...
-
教育委員会告示
-
「於」 読み方
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
卒業式を終えた、高校生の身分...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
卒業式当日は大荷物…(T0T)
-
大学の卒業式が不安です。
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
なるべく書けるところは漢字変...
-
中学校卒業から高校入学までの間
-
2か月前に別れた元彼に対する卒...
-
店長が異動されます。 お店の皆...
-
学位授与式を卒業式って言わな...
おすすめ情報