dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリアブルレンジホッピングに関して詳細に
記述されている良書、または文献を探しています。

調べたところ、d次元のホッピング伝導による
電気伝導率は以下の式に比例するようです。

  σ=σ0 * exp[ -(T0/T)^1/(1+d)]
T0: characteristic temprature

しかし、見つかるのは結果の式だけで、なぜ
各次元に対してこの温度依存性が得られるのか、
T0とはどういった物理的意味をもった量なのか。
T0はどの程度の値が妥当なのか、といった説明が
された文献が見つかりません。

もし何かご存知の方がいれば、ご教授ください。
困っています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一応私がこのような分野の勉強をしていたときは下記のような本を


バイブルとしていたような記憶がありますが、かなり前なので記憶にあまり自信はありません。。
今は2つとも絶版のようです。有名な本なので両方とも大学の図書館には必ずあると思います。

Mott & Davis Electronic Processes in Non-crystalline Materials
ザイマン 乱れの物理学
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
まずは教えていただいた本を調べてみようと思います。
有益な情報をありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!