
No.2
- 回答日時:
多分、銘柄?にはこだわっていないと思いますよ。
今は健康ブームで薄塩や生が主流に成ってしまってますが私が小学生の頃=昭和40年代はサケと言えば無茶苦茶、塩分の利いた物ばかりでしたし場合によっては塩の塊りとも思える代物もありました。うろ覚えでは逆に無塩の物なんか無かったんじゃないかな?ざこばさんも当時中学生か高校生ひょっとしたら弟子入り早々のことでお金もなく育ち盛りもあって塩ジャケでご飯を何杯もかっ食らって大きく成ったんじゃないでしょうか?その苦労時代の思い出が残って今の絶賛につながっていると思います。こう言う商品はスーパーや魚屋でなく今は少なくなったでしょうが市場の乾物屋や干物屋で扱っていると思います。ただお茶漬けにしてみても本当においしいですが腎臓には滅茶苦茶悪いだろうなぁとつくづく感じられると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- その他(料理・グルメ) イワシを圧力鍋で煮て骨ごと食べられるようにしたんですが、柔らかくて食べてて気持ち悪いという好き嫌いを 5 2023/01/21 16:26
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 2 2023/02/06 01:14
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて 1週間前からケトジェニックダイエットを始めたのですが、ケトスティッ 1 2022/07/22 18:19
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 3 2023/02/14 13:13
- その他(料理・グルメ) 塩分 1 2023/03/10 14:14
- 食べ物・食材 トマトペーストについて。 1 2022/04/07 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
塩まいときな!
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
たぬきの塩漬け
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
塩を振るは、正しいか?
-
塩漬けの砂肝を茹でたら中が真...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生タラは塩分ありますか?
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
温めると塩気が飛ぶ?
おすすめ情報