プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヒューレット・パッカードのBusiness Desktop compaq
dc5100SF(Celeron330,40G,Windows xp)でHDDはWestern Degital製の
S-ATAです。HDDの調子が悪いので、1万円を切っていてお得感のある大容量の内蔵HDD320G(日立製,S-ATAII)に交換しようと思います。メーカー製のパソコンなので、OSはリカバリーCDで、また、『マイコンピューター― プロパティ』をみると、OEMと出ています。

HDDを交換してもリカバリーCDでOSのインストールは出来るでしょうか?また、交換するとしたら、おなじWestern Degital製のものにした方がいいのでしょうか?

ちなみに、普通パソコンショップに売っているOEM版は、FDDとのバンドルセットだと思いますが、メーカー製のパソコンのOEMは、どういう意味なのでしょうか?同じくFDDとのバンドルセットなのでしょうか?それならHDD交換は大丈夫そうですが。

A 回答 (6件)

もともと、OEMの製品は一般流通する商品ではなく工場などに出荷する部品の事です。


車で例えるなら、エンジンだけ売ってたりシャーシだけ売ってたり、通常個人で買って車を組み立てたりしないですよね?
パソコンは数少ない部品で販売して消費者が組み立てる事の出来る商品なのです。

…で、バンドル用OS(OEM)についてですが、昔はパソコンと一緒でないと購入できませんでした、ただ、先程も書きましたように部品販売で組み立てる事が当たり前になった昨今パソコンにバンドルするのみではOS(OEM)が購入(販売)しにくくなったのでマイクロソフトが販売幅を広げるために特定の部品との販売を許可したのです。
(マイクロソフトオフィス(OEM)は現在でもパソコンにしかバンドル出来ません。)

ちなみにOS(OEM)が買える部品はFD立てではなくCPU・メモリ・マザーボード・HDD・工学ドライブといったパソコンに最低必要なパーツのみでVGA・サウンド・キャプチャーカードといった増設用パーツとは購入できません(MCEは例外でチャプチャーボードと一緒に購入できました。)

一般的にFDにバンドルして販売するのには理由があって、バンドル用OS(OEM)と一緒に買ったパーツは基本一緒に使用しないといけないルールがあります。
例えば一緒に買ったHDDが壊れた場合、新品のHDDにはそのOS(OEM)をインストールしてはいけません。
例えばCPUと一緒に買って、新しい規格のCPUを使ってPCを組み立てた場合、その新しいPCには以前購入したOS(OEM)はインストールしてはいけません。
FDの場合規格の変更がほとんど無い為、PCを組み立てなおしてもパーツの流用が出来るのでお店も売りやすいし、お客も買いやすいのです。
(あと、OS(OEM)の価格は店頭に表示してはいけないので安いパーツと併せる事により少しでも安く表示できるからです。ちなみにFDの価格は1000円でも利益が出るのでバンドル価格から1000円程度引いた価格がOS(OEM)の価格だと思ってほぼ間違いないです。)

メーカー製バンドルOSについては、メーカーで一括登録しているので、ほとんどの場合再認証する必要はありません。
ただ、メーカー製PCのOSの場合PCの機器構成をインストール時にチェックしてエラーを出すものもありますのでパソコンやパーツを変えるとインストール出来ないものも希にあるようです。(専用ドライバーなどの為)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答、ありがとうございます。
みなさんの回答をみると、たぶんHDDの交換は大丈夫そうですね。明日かあさってに、ドスパラでHDDを買ってきて交換してみます。結果はまた報告します。

お礼日時:2007/03/23 22:08

>一般的にFDにバンドルして販売するのには理由があって、バンドル用>OS(OEM)と一緒に買ったパーツは基本一緒に使用しないといけないル>ールがあります。


>例えば一緒に買ったHDDが壊れた場合、新品のHDDにはそのOS(OEM)を>インストールしてはいけません。
>例えばCPUと一緒に買って、新しい規格のCPUを使ってPCを組み立てた>場合、その新しいPCには以前購入したOS(OEM)はインストールして>>は。いけません。

建前上のことなので別の部品と買ったことにすれば認証してもらえます
認証するのが面倒なら今のHDD革命などでHDDのクローンを作れば
今のパソコンの状態のまま認証せずに使えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました!
無事、HDDを交換できました。

お礼日時:2007/03/27 04:53

HDDは換装は100%-OKでしょう。


私、ヒューレット・パッカードのノートPCのHDDを40Gから60Gに換装した事があり現在もノートPCは所有しています。
OS、ドライバーCDで問題なしです。
(ドライバーインストール時に不要ソフトの見直しで必要ソフトのみのインストールもできます)

HDDのみ不調であればHDD移行ソフトで現在の環境を簡単に移行できます。
たとえばHD革命 CopyDrive 2Pro など
    • good
    • 0

私はノートパソコンでHDDの交換をしてリカバリーをしたことがありますが、問題なく出来ましたし、認証手続きも求められませんでした。

これは何かで読んだ覚えがあるんですが、OEM版やDSP版のちがいは、OEM版はパソコンそのものについて売られているものでそのパソコンのみに使えるもの(パソコンがだめになるとつかえなくなる)でDSP版はパソコンの部品と一緒に購入できるもの(この場合この部品を必ず取り付けることで使うことの出来るもの、従って部品が壊れたら使えなくなる)リカバリーディスクは違うパソコンには使えないように出来ているはずなので、インストールできれば問題ないのではとおもいますが。この辺のところは私も詳しい方の見解を伺いたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OEM版とDSP版って一緒かと思ってました!
勉強になります。

お礼日時:2007/03/23 22:06

HPの場合はわかりませんが


私はNECのPCでHDDがクラッシュしたので別のHDDに交換(メーカーも別)してリカバリCDでwinXPhomeを問題なく入れられました。
PC付属のOS(OEM版)の場合、他のPCにインストールは不可ですが、同じPCならHDDは消耗品ですから交換してもOKなのだと思います。
例外もあると悪いのでHPのマニュアルなどで確認してみてはどうでしょうか。

OEMというのはPCやPC機器に付属ということで、パッケージ版と区別されて使用の制約(使いまわし禁止・付属機器を必ず使用するなど)がある代わりに価格が安い物です、FDD付属HDD付属PCに付属など意味は同じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
hp のマニュアルは、無いに等しいくらい薄っぺらいので問い合わせるしかないですが、自分で交換するとサポートが無くなるみたいです。でも、安いし自分で交換したいです。

お礼日時:2007/03/23 22:05

普通のFDと抱き合わせのOEMの場合はそうですよね。


大丈夫じゃないんじゃない?
このヒューレット・パッカードは普通のBTOメーカーでなく普通のメーカー方式が適応されているようですね。
http://h50222.www5.hp.com/support/375885%2D999/s …
http://h50222.www5.hp.com/support/375885-999/set …
http://h50222.www5.hp.com/support/375885-999/set …
ライセンス認証が必要となる場合に入るのでは。
リストア手順以外の方法で添付のOperating System CD を使用して、 オペレーティングシステムのインストールを行った場合。
hpを使っていなくて回答にはなっていませんが参考まで、
他のhp使用者の回答があったら自分も参考に見ようと思っていますのですみません。
別途新規で320なわけだから外して新ハードでインストールをやってみて出来たら儲け、出来なかったらデータ用でとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たぶん大丈夫だということですね。

お礼日時:2007/03/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!