dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、マックからDOS/V機に乗り換えようかと考えている者です。
BTOショップでのPC購入を考えてて、CPUはAthlon64にしようと考えていたところ、ネットで見たBTOショップで「Athlon64はOSのインストールにFDDが必須」と書いてあったのを見て、驚いたところです。
Win XPや2000をインストールするにも、「Pen4ならCDのみでOSをインストールできるけどAthlon64ならFDDが必須」、なんてことがあるのでしょうか?

ちなみにこちらの「FDD」の欄にそういう風に書いてありました。
http://www.vspec-bto.com/cgi-bin/vspec/vsauto.cg …

自分が買おうと思っているのは別のショップのPCなのですが、FDDがないモデルの購入を検討しているので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

現在、64の3200+ と、MSI K8N NEO2 PLATINUM シリアルATAのHDDを使ってます。



私の場合は、フロッピーは要りませんでした。

難しいことは抜きにしますが、シリアルATAのHDDにOSを入れるなら、ほぼ必要となります。(私の場合は、マザーボードが対応していたからOK)
そうでない、通常のHDDを使うなら、要りません。

でも、何かと重宝するし、(マザーBIOSアップデート時、OSのバンドルにセットする、などなど)安いし、一応つけるのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。
シリアルATAのHDにはFDDが必須だとは知りませんでした。
OSのバンドルやBIOSアップデートにはメディアリーダーで・・って思ってたのですが、やはり素直にFDDを追加した方が良さそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/17 02:03

確証はないですが、これはマザーボードに添付のドライバがFDDで提供されているため必要と記載しているのだと思います。

私がドスパラで購入した機種は、ドライバはCDで提供されており、FDDはまだ使用したことがありません(リンク先は私の購入したものとは違いますが参考にどうぞ)。販売店の方に直接聞かれるのがいいと思います。

参考URL:http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=29&gs= …

この回答への補足

マック版のIE5.1が不安定なもので、ネスケ7.02で書いたところ、変な文字が追加されてしまいました。
「なるほど」の後の「〜」には意味がなく、書いた本人にも「なんだこりゃ?」です。
実際は「なるほど~、」と書いただけなのですが・・。

ますます「マックじゃイヤン」な想いを強めた瞬間でした。(汗)

補足日時:2005/01/17 01:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのレス、ありがとうございます。
なるほど〜、ドライバー供給がFDDのみ、ですか。
これが正解かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/17 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!