dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月の中頃にウィルスバスター2007にバージョンアップしたのですが、アップデートなどの動作が重く、他の作業に支障をきたすので2006に戻そうと思い立ち、コントロールパネルのプログラムの追加と削除からウィルスバスター2007を削除しました。
そして、2006をダウンロードしてインストールしようとしたところ
「インストールしようとしているものより新しいバージョンのプログラムがすでにインストールされています。このバージョンをインストールするには、インストール済みのバージョンを削除する必要があります。プログラムの削除方法は製品のマニュアルやヘルプなどを参照してください。」
と出てインストールできません。
前述のとおり2007は削除し、プログラムファイルの中からTrendMicroの中のファイル(2005と2006)も手動で削除しましたが、結果は同じでした。
かなり変な削除の仕方をしてしまったらしく、何かのファイルを右クリックなどするとWindowsインストラーが起動し、「WindowsにTrend Micro Virus Buster2007を設定しています しばらくお待ちください」と出ます。出ても何もならないのですが、無くなったファイルを探しているような感じです。
OSはWindowsXP Homeです。

A 回答 (4件)

ウイルスバスター2006のアンインストールの削除方法を間違われましたね。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
この削除ツールで削除して下さい。
バージョンアップと書いておられますが、2006の上に2007を上書きされましたか?。
インストールか、アンインストールの間違いです。
最初に前のものをアンインストールして、それから次のものをインストールするのが、ウイルス対策ソフトの常識です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
上記の方法でPCC Toolからアンインストールを試したのですが、「ncfg.exeが見つからなかったため、ウィルスバスター2007をアンインストールできませんでした。」となってしまいます。
そのような場合には2007を再インストールして・・・・とありますが、2007のインストールを押しても全く反応が無くインストールできない状態です。

補足日時:2007/03/25 13:16
    • good
    • 0

 根本から言いますと、ウイルスバスターは絶対に最新版を使った方がよいです。


 Win98では2007に対応していないので2006を使わざるを得ませんが、スペック的に問題ないのならば最新版を使った方がいいでしょう。
 ウイルスは毎日進化しますし、Yahooから電話番号を盗まれることだってあるんです(私はオークションとか見るたびにブロックされてます^^;)。
 ですので、動作が遅くなったと言うことですが、ウイルスバスターは本当にメモリを食います。CPUに不満はないと思いますので、この際メモリの増設を考えてみるといかがでしょうか。このソフトに限らずほかの作業もサクサクこなせるようになると思いますよ。私も320→512MBにUpしたら見違えるほど変わりました。
    • good
    • 0

次のページの「9.10 ウイルスバスター2006に戻す」のところを参考にしてください。


http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/vb200 …
    • good
    • 0

以前、私もアンインストール時に不具合があり、そのようなことがありました。



で、対策としては、ProgramFielsの中に「PCCTool.exe」というのがあったと思います。
それを起動させることによりアンインストールできたのですが、質問者様の場合は、たぶん消去されているのでもう一度、2007をインストールする必要があるかもしれません。

後、別の方法もあるのでURLを貼り付けておきます。

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!