dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「受注オーダ」は、英語で何と言いますか?

A 回答 (2件)

>「受注オーダ」は、英語で何と言いますか?



生産の専門ではないので一般論としての回答になりますが、次の(1)、(2)で通じると思います。
(1)受注オーダ oder received
(2)発注オーダ order placed

オーダのことを言っていることが明らかな場合は、次の(3)、(4)の方が簡単で分かりやすいと思います。
(3)受注オーダ received
(4)発注オーダ placed
    • good
    • 0
この回答へのお礼

order receivedですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 23:11

私の会社では,PO(Purchage Order)を「オーダー」として使っています.


会社間で,買う側,売る側が明確なので,あえて,受注オーダーと発注オーダーを区別しなくても不便はないですが,
発注は,issue PO
受注は,receive PO
と言っています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「受注する」という動詞なら、receive POとなるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!