プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在地方国立大1年です。(4月で2年)
一応教育学部でピアノを専攻していますが、1年実家から離れ一人でピアノと向き合ってみて、もっと練習して限界まで学びたいと思うようになりました。
高校までは進学に迷いがあったことと、今より地方にいて芸大は実力・経済力共に無理で選択肢にも入っていませんでした。
浪人ができなかったため国立に入学しましたが、このままでは上達どころか下手になってしまいそうな状況です。
初めて自分から本気でピアノを勉強したいと強く思い、在学しながら再受験しようと思っています。
実技の実力は…無理とまでは言われずとも難しい位置であることに変わりありません。
努力次第で可能性はゼロではないと信じている段階です。
去年は練習する場所もなかなか確保できませんでしたが、その辺りはなんとかなり、受験に向けて勉強する環境は整いました。

そこで質問があるのですが、受験に向けてどんな先生をどのように見つけたらいいでしょうか?
現在学校以外でついている先生は芸大出ではありませんので、受験に向け毎月通える芸大系統の先生につこうと考えているのですが…
4月に現在芸大の教授をしておられる先生に会う機会があるのですが、その先生に定期的にレッスンをお願いしてみて、だめだったらその先生に誰か紹介していただく形がよいでしょうか?
それとも、芸大の学部・院を卒業されている若手の先生についた方がよいでしょうか?

私としては、実力を上げたいのと等身大で受験の指導をしてもらえそうな若手の先生に習いたい気持ちが大きいのですが、試験官になるかもしれないような立場の教授に習うほうが実力的に有利なのか、と不安です。
今すぐにでも行動を起こさないと間に合わない状況なのでとても困っています。
芸大を受験された方や、詳しい方、どうかアドバイスをください。
長文になり申し訳ありません。

A 回答 (4件)

はじめまして。


国立の教育学部のピアノ専攻に入学されたのにどうして下手になっていくのでしょうか?
芸大とは東京藝術大学ですよね。
今年1年は今の学校と受験勉強を両立させるのですか?それとも編入でしょうか?
両立させるなら、国立の学費以外に受験のためのレッスン代などが必要になりますが金銭面では大丈夫ですか?

4月に芸大の先生に見て頂く機会があるなら、まず自分の能力で芸大受験可能かを判断していただき、OKなら先生を紹介していただいてはどうでしょう。
教授クラスの先生は、優秀な生徒しか教えないので先生に認めてもらえないと余程のコネがないとレッスンはしていただけません。

上手くなる方法として、今の大学に通いながらピアノを芸大の先生に個人レッスンしていただく方法もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり教育学部なので、ピアノをあまり本気でやっている人も少ないですし、考え方の面でも私は合わなくて…
「音大に行けるように」レッスンしてもらっていたのに、実際は経済力がなくてこのような選択をしたのですが自分が潰れてしまいそうなんです。

受験勉強を両立するつもりです。
学費は…そのために休学も考えてはいるのですが、受験のための費用はバイトをしています。
バイトをして授業も始まると練習時間がなくなるので、授業は本当に最低限しか取らないかもしれません。

そうですね、レッスンの際に相談してみようと思います。

お礼日時:2007/03/25 21:40
    • good
    • 0

東京芸大ピアノ科志望はよくわかりましたが、それは来年春に受験ということでしょうか?


東京芸大のピアノ科に入学できる人達は、幼少時よりピアノの超エリート教育を受けてきて、小学校中学校くらいでコンクール上位入賞の常連で、子供の頃からクラシック界では知る人ぞ知る存在、というう人達が9割だと考えてください。
彼らは、子供の頃から、日本のピアノ界で有数の先生の薫陶を受けていて、受験前に慌ててよい先生やコネを探す必要は全くないのです。
そういう人と闘わなければならないのです。互角に競争できるとご自分で自信はありますか?
ごく一部には、無名であったが高校生くらいで頭角を顕わしてくる人もいます。でも少なくとも中学くらいからは、有名な先生の門下生にしてもらっている人で、徐々に芽が出てきた人がほとんどだと思います。
また、経済力が無ったから音大受験は無理だったと書いてありますが、これからは大丈夫なのでしょうか?芸大のピアノ科○○教授のレッスンは、○万円、という話を耳にしていますが、毎週1回払いつづけられるのでしょうか?それだけではなく、聴音や楽典などのレッスン費用もかかることでしょう。
もし、psdyさんが、毎年テレビで放送している某コンクールの本選を見て、「自分ももう少しでこの人達に太刀打ちできる」と自信を持って言えて、ピアノに注ぎ込むお金もたっぷりあるならば、夢は叶うかもしれません。
いずれにしても、これから芸大教授に会うそうですので、そのときはっきりと「芸大ピアノ科を受験したい」というのが一番よいと思います。psdyさんが合格できる見こみがあるならばその先生が自分の生徒にしてくれるでしょう。合格できる見こみが無いならば、その場ではっきり無理と言われるか、何も言わないけれども今後のレッスンはしてくれない、という態度をとられると思います。
東京芸大は素晴らしい大学ですが、芸大だけが全てではありません。いろんな可能性もお考えになるのがよいのでは、と私は思いますが、psdyさんの演奏を聞いていないので、この場で回答できることはこの位ですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは来年春に受験するつもりですが、だめでも卒業までは挑戦したいといった気持ちでいます。
私はそういった環境の人に触れながらも、自分はそういう環境になれなかったので、もう諦めたほうがいいのでしょうか…
演奏は全国大会には行ったことがありません。
県のコンクールで入賞する程度です。

お礼日時:2007/03/26 16:23

私は音楽専攻者とかピアノを習った者ではありませんが、あなたの書いておられる内容を読んで、とても変な感じがしました。


”浪人ができなかったため国立に入学しましたが、このままでは上達どころか下手になってしまいそうな状況です。”
これで感じたことは、”要するに、あなたがピアノなどの勉強に身が入らない、”言い訳に過ぎないのでは、と言うことです。どうしても今の環境が我慢ならない、と言うことでしょう。しかし、本当にそうなんでしょうか? 音楽学校へ行かなくても、専門の音楽家になる人はなるものです。あなたの場合、ちゃんとした環境で音楽の勉強が出来ると考えても間違いではないと思います。                                                 私の兄弟姉妹は私を除いて音楽専攻が3人、美術専攻が1人です。音楽専攻の内2は所謂芸大ですが、1人は芸大はだめで私立でもピアノ専攻では手の大きさなどから無理だろうとの先生の判断から音楽教育課程に行きました。
だからと言って、本人がピアノが下手になったとか、どうしても芸大でなければ、xxxx、ではなく、学校の授業以外に、受験時に師事していた芸大の先生のところへ月一ぐらいで通って見てもらっていたようです。

勉強や訓練をするのは、学校でも、環境でもないのです、あなた個人なのです。学校が訓練してくれるのなら楽でいいですようね。しかし、自分でやらねばならなくなると、きつくてつい他のものに責任を押し付けて現状から逃げ出そうとするのが人間ですが。あなたがそうではないことを、願っていますが。

今、あなたがどちらに住まわれておられるか分かりませんが、東京の音楽大学の夏期講習を受けられると、ご自分のグレードが客観的にお分かりになると思います。芸大の音楽学部が講習会をやっているかどうかは知りませんが、私立の学校はやっています。

芸大の先生が練習生にとってベストとは限りません。その先生の元学生で実際に教えている人を紹介してもらった方が良いかもしれません。”昔はいざ知らず、現在は何処の先生に付いているからその先生が教えている学校なら何とかなる”という状況ではないと、私の昔からの友人である有力私立音楽大学の教授だった人が言っておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにその通りの部分もあると自覚しています。
去年など、環境はとても悪かったですが、私次第でもっと違う1年にできたはずですし。
特に「下手になる」という発言は確実に甘えでした…すみません。
これから反省して改善していきたいと思います。
それでも芸大か音大を目指したいと思ってしまうのは、まだ甘えているのでしょうか?
自分でもわからないのですが、今の学校が非常に自分に合わなかったというのもあります。
受験は先生につくことになりましたので、レベルが達せばするつもりですが、今の学校もカリキュラムは大変ではないのでしっかりやりたいと思います。
考えましたが、それが私の向き合い方だと思うので。
両方から逃げずにやってみて、甘えが抜けなければ受験の方をやめるつもりです。
高3のとき、時間的に間に合わず芸大を泣く泣く諦めたというのもひきずっているのかもしれません。
とりあえず受験するかしないかはともかく、ただうまくなりたいので、前向きに頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!