
新米理事長です。マンション鍵管理についてご教示ください。
運営に関し熱心な区分所有者のお一人より「緊急時に外部から鍵を開けて入室できるような体制を整えるべし。必要なら警備会社を使うとよい。」という強い提案があり、理事会としては対応検討しないといけません。
きっかけとしては、ある所有者が家庭内トラブルで閉め出され入室できず、消防隊出動なんてことがありまして。そのときはベランダ伝いに防火壁を破りガラス戸も破って入ろうとしたのですが、さいわい無事に内部を説得して玄関を開けてもらいました。こういうこともあるし、孤独死なんかも考えるとそのかたの提案もわかります。
でも、合い鍵を第三者に預けるというのは、難しそうですね。管理会社は「あずかることは出来ない」とはっきり言っています。たとえ警備会社が入るとしても、誰が入室許可するという問題も残りますし。
希望者だけとしても鍵管理は勝手にはできないでしょうから警備会社を使うとなると、鍵管理箱だとか警報システムの設置とか道具立てのために管理人室等の共用部分をいじって設置するんだそうですが、管理会社によるとこれは総会にかけるべき事項なんだそうです。総会にかけたところで、鍵をあずけることを望む人は少数でしょうし、そのために設備を整えることが可決されるというふうには予想しにくいです。
緊急時に外部から入室できる仕組み、というのはどういうのが現実的なんでしょう?そんなの一切無し、というのが正解なんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実は、20年ぐらい前までは、分譲マンションでもマスターキーが存在していました。
マスターキーとは、各部屋を開けることができる管理用キーで、それが管理人室のキーBOXに入ってることがよくありました。ですが、緊急用のそのキーが存在することが慣例化していましたが、それをを区分所有者が知らないと言う事態になり、結局裁判で判例が出たのです。それ以降、分譲で管理人が居室キーを管理することはほぼ絶滅しました。確かに、今でも、そちらの物件と同じ理由で、管理者を決めて合鍵を提出させる義務を決議した組合は存在します。規約がそうであれば、従うしかありません。集合住宅という性質からも、絶対に悪だとはいえない側面も、確かにあります。しかし、現在の常識から言うと、どちらかと言うと非常識と判断できるのです。
そのようなわけで、管理会社は、リスクが大きすぎるため、また越権であるため、管理は承諾しないでしょう。
全戸でセキュリティに強制加入であれば、実質的に警備会社に合鍵提出と言うことになりますが、それなしに管理だけは、やはり受け付けないでしょう。入室する意味がありませんから。
保管場所である管理人室だけを厳重にするのはあり(そこだけ警備を掛けるのも)ですが、ただ、消防法では、管理人室には防災警報装置の主機がある関係から、近年の新築物件では、非常侵入ができる錠の設置を義務付けています。つまり、故意に入ることはたやすいようにしなさいという行政指導ですから、そちらで検討される内容とは矛盾します。
おっしゃるように、設備改善が伴うから総会で否決されると言うより、カギを強制的に預けること自体で否決される可能性が高いと思います。賃貸でも預けたくないと言う人が多いご時世ですから。
>緊急時に外部から入室できる仕組み、というのはどういうのが現実的なんでしょう?そんなの一切無し、というのが正解なんでしょうか?
防犯的には一切なしが正解です。しかし、利便性を犠牲にした防犯と言うのも、実際には無意味です。
落しどころとしては、近所の肉親、親戚などに預けて、その連絡先だけは収集すると言う程度でしょうか。それでもコンセンサスが取れる可能性は低いでしょうか。
まあ、中で死んだ、火事が起きたとなれば、消防隊は、玄関の鉄扉ぐらい、簡単に壊して開けちゃいますから、取り越し苦労とは思いますが。夫婦喧嘩で締め出されたは、論外です(笑)
No.6
- 回答日時:
ご回答者の皆さんがおっしゃっていることが正論だと思います。
管理員室のセキュリティを如何に強化しても、警備会社や住民が
来るまでに、各ご家庭の鍵を盗まれたらどうしますか?
怖くて怖くて預けませんよ。
もし盗まれて、窃盗に入られた場合、どなたが責任を取るのでしょうか?
>運営に関し熱心な区分所有者のお一人より「緊急時に外部から鍵を
開けて入室できるような体制を整えるべし。
必要なら警備会社を使うとよい。」という強い提案があり
この方が責任を取ってくれるのですか?
理事さんとしても余計な負担増しになりますよ。
この方も交えて、理事会で議論されては?
私なら断固反対しますね。
管理費の無駄使いですよ。
ありがとうございます。
おっしゃることは分かっているつもりでした。
運営に関しポジティブな姿勢で提案してくださる方(実は以前の理事長さん)へ真摯な回答をすべく、私の常識がおかしくないか、よい方策があるにもかかわらず私が無知なだけではないか、などを確認したかったものです。
No.4
- 回答日時:
そうしたい人はセコムなどと個人的に契約して、鍵を預けるシステムを使ったらよいのです。
この頃テレビで広告している警備会社もやっています。
両社とも別々の家で契約していますが、今は鍵を預けるのはしていません(セコムで以前其のオプションを使っていました)。
マンション全体でやることではありません。
管理会社のいう事は当たり前です。提案自体が変なことです。
一応、アンケートを出して、結果は仰るとおりでしょうから、
警備会社と個人で契約してくださいと返事すればよいでしょう。
#1,2,3,4様にまとめて返信する形になりますがご容赦ください。
皆様ありがとうございます。
私も皆様のように感じておりましたが、良い手段があり得るのかどうかとか世の中の常識を再確認しようと思い投稿いたしました。
熱心な所有者の要請はむげに無視もしにくいですので、出来る対応としては個別契約に関心のある人向けに業者説明会を開いてあげる程度かなあ、と今のところ思っていたりします。
No.2
- 回答日時:
緊急なことがそう頻繁に起こるとは考えられません、鍵を預けた場合その管理が問題になるでしょう、最近のニュースでも盗難の犯人が大家だったという事件がありました、「人を見たら.泥棒と思え」と言う怖い世の中です、第三者に任せることは出来ないのではないでしょうか。
本当に緊急な時の場合はドアを破壊するしかないと思います。
No.1
- 回答日時:
隣から侵入して窓を割れば入れるはずですが?
緊急時とはその窓ガラス代に代えられない事態では?
マンションといえど個人の家でしょうから管理組合がカギを管理するのは適当とは思えません
希望者だけ管理するのも問題では?
特定の個人に便宜を計らっているとキリが無くなります
自転車のカギも預かりますか?
緊急時は窓から進入で良いと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 建造物侵入 12 2022/05/17 10:49
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
マンションの鍵なしポストが開...
-
賃貸マンションの鍵を帰省先に...
-
鍵へのいたずらは犯罪?
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
SECOM契約してる方に質問が有り...
-
玄関の鍵
-
鍵式オートロックをボタンで開...
-
今のマンションに入居して初日...
-
アパートの鍵のかけ忘れを防止...
-
鍵の回り方向って変わりますか?
-
マンションのメーターボックス...
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
ロッカーとキャビネット
-
これは空き巣ですか??
-
自分の部屋(洋室)のドアに目立...
-
愛知県に在住しています。 私の...
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
玄関の鍵の情報ください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
ロッカーとキャビネット
-
玄関の鍵
-
鍵の回り方向って変わりますか?
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
マンションの鍵なしポストが開...
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
教えてください マンションの部...
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
玄関から侵入されました・・。
-
マンションのメーターボックス...
-
鍵式オートロックをボタンで開...
-
鍵穴の向きが逆になる現象って...
-
外出中に家族に部屋に入られた...
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
留守中に合鍵による侵入を防ぐ...
-
車のキー 洗濯 大丈夫でしょ...
-
合鍵を返してくれない元彼
おすすめ情報