dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療歴一年。40歳。二度の完全流産を経験し、子宮筋腫核出手術を開腹で先週受け退院しました。経験者の方に質問です。妊娠にいたるまでの努力。秘策等教えて下さい。私は一回目のIVF-ETで未だ2個凍結保存されている卵があります。それを戻すのが先決か、筋腫を全部取ったのでタイミングでも試してみたいと今はかんがえています。例えば漢方薬を試されたとか。実は筋腫は妊娠には影響ないと言われて三回目の胚移植をやろう!と言われていたんですが、結局最後は、自分で判断して手術したのですが、手術してくれた別の病院の先生は術前に内診だけで「もし妊娠していたら、うちでは出産を断る程の筋腫です。」と言われました。術後「片方の卵管に炎症が見られ、年齢の事も考えると体外が望ましい。」と言われました。
少しでも妊娠への可能性があれば!と次へのステップの為に助言いただければと思っています。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

はじめまして。


私のいとこが子宮筋腫核出手術後に妊娠しましたよ。
筋腫は子宮の中いっぱいにできており、膿腫もあったため、多くの医師から子宮全摘を勧められていましたが、子宮を残してくれると言う医師と出会い、手術をしていました。術中に癒着も見つかったそうです。
その後、結婚しましたが、なかなか子宝に恵まれず、そろそろ不妊治療でもと考え始めた36歳の時に自然妊娠しました。もうすぐ5ヶ月の安定期を迎えます。
「少しでも妊娠への可能性があれば!」とのことでしたので、このようなケースもあるということで、努力・秘策はズバリありません(しいて言えば「無心」でしょうか?)が、sibahirooさんの心の支えにでもなればと思います。
ちなみに、昨日だったか今日だったか忘れてしまいましたが、朝の情報番組でアメリカでは40代の出産が増えているという話を聞きました。健康的な40代女性が増えたことと、医療の高度化によって増えてきているとのことです。日本とアメリカでは妊娠・出産・育児の環境は確かに違いますが、望みを持てる話だなと思いました。雑談まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!