重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キーレスを後付けで付けようと思い、

SAMISEN社製の
キーレス エンジンスターター トランクオープナー セキュリティー

のセットになっているものを付けようとし、キーレスを付けるためにドアロック配線と接続し、運転席側のドアロックにて全ドアロックをしようとしたところ、「ガヂャ!!!ガチャ!!カチャ!!カチ!かち…」と、音が小さくなるにつれてドアロックがまったく動作しなくなってしまいました。

配線をたどってみたところ、ヒューズ下にあるリレーが以上に熱くなっていて怪しいと思ったので交換しようと思っているのですが、リレーが原因でドアロックが動かなくなってしまったのかまったくわからない状態です…

ここで、ドアロックが動かなくなる原因は他に何が考えられるかを教えていただきたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

当方は平成5年式 マーク2 GX90前期に乗っております。

A 回答 (1件)

リレーのコイルが焼けたのではないでしょうか?


最近偽物があるようです。
本物であれば誤線しない限り壊れることはまずないかと。

参考URL:http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係ある配線を一通り調べてみたところ、リレーしか思い当たるところがないので、明日にでもトヨペットに行ってこようと思います。

偽者の件ですが、初めて耳にしました。有力な情報を有難うございます。尚、当方所有していますものは台湾製の本物でした。正直安心いたしました^^

ご回答有難うございました!!!!

お礼日時:2007/03/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!