アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木で濡れ縁をつくりたいのですが、
適切な材種ってなんでしょうか?

ベランダの雨仕舞が悪く、水があたりやすい場所があります。
仕上げに塗装も必要だと思います。

材種とあう塗装材も教えて下さいませ。

よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (3件)

>腐らないなら「桧」でしょう。


桧は簡単に腐ります。腐らないようにするには.
「桧の芯通し」を割って作ります。表面に刺というか.木の先が尖ったものが出ますので.これを布で磨き除きます。今様の縦ノコを使った切断では.繊維を切断してしまうために簡単に腐りますから。
あと.表面の白いところは2-3年で腐ります。中心部の赤茶けた芯だけを使います。

なんて.本気になってやると板材だけで数100万使ってしまいますので.現実的ではないのです。ただ.このような作り方をしたのが.江戸時代よりも前の時期から現存する日本古来の木造建築です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 16:36

材木屋です。


腐らないように「焼き」といって表面をバ-ナ-で焦がす、炭化させるのはもう昔の手法です。

今はいい塗料がありますよ。
すごい水はじきがよくて長持ちします。
最近流行りのウッドデッキなんかに使う塗料・表面保護材なら問題ないと思いますよ。

腐らないなら「桧」でしょう。
一応
松<杉<桧の順で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 16:37

濡れ縁は.その名のとおり雨にぬれますので.3-5年で腐ります。


したがって.普通.腐ることが前提であり.家本体に雨水が染み込まないように設計します。
通常.腐るのが前提ですので.塗装はしません。また.すぐに腐るのが前提ですから.材質としては低価格な木材.杉や針葉樹系合板あたりを使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!