No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再びNo.2です。
私も「招待状」ならば、No.1さんの仰るとおりだと思いますよ。
盛大なパーティの程度と言うか、ランクというか、
内容がどんなものかわかりませんが、盛大な手作りパーティなら、
手書きの人柄溢れる文字の方が却って良いとも思えますし、
ある程度格式を持たせたい場合は殆ど印刷しますよね。
そこに自筆サインすればふっと和みますし。
私が答えたのは、招待状の他に一筆添えられるのかと思いましたので、
添える手紙の悪筆への言訳とすれば、挙げた様な言葉しか浮びません。
ですが、「早々」にしても、本当に走り書きしたように受け止められたら、
もっと失礼になります。
1字1字丁寧に書きさえすれば、下手でも心が伝わります。
下手な言訳(ダジャレではありませんが)しない方が良いと思います。
本当に取り急ぎ走り書きして送る手紙にしか書かなくて良いですよ。
binbaさん、たびたびありがとうございます。
はい、その通りで{とてもお世話になっていた}&{中々会うことができていなかった}ことから手紙を添付しようとおもった次第です。
昨夜ためしにかいてみたのですが、余計な事書かなくてもいいのかな?という気がしました。 位的にかなり上の方になり年齢もはるか上のかたですので、、、、気にしすぎていたようです。
本当に色々アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1さんに大賛成です。
「乱筆乱文お許し‥」などという文は、すでに形骸化しており、受け取った人にとって何の意味も持っていません。
どうしても文字に自信がない人は、全部楷書で書き、勝手な崩し字を使わないことが大切です。それでも下手で恥ずかしいときは、ワープロで打って、署名だけ自筆で書いてください。心がこもっていれば、失礼には当たりません。
No.2
- 回答日時:
仰るような文が一番ポピュラーなのではないでしょうか。
・以上、乱筆にてお許しください。
・取り急ぎ乱筆乱文のほどお許し下さい。
・取り急ぎ乱筆悪文のためお見苦しいかと存じますがお許しください。
・乱筆をお許し下さいませ。
結文の「早々(=走り書きをいたしました)」でも意味は通じますけどね。
・・・草々
binbaさん、ありがとうございます。
「取り急ぎ~」などの方が表現はやわらかくなりそうですね。
「早々」!
そうですね、年配の方ならその意味はくめますよね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「目上の方へ贈る手紙の末文で、汚い字を詫びる良い一文」は
ないと思います。今まで見たことも聞いたこともありませんし
わざわざそのような文を書くのはとても失礼なことです。
「汚い字を詫びる良い一文」を考える・・・ということ自体が良くありません。
私なら、もし書かれていたらかえって良い印象を受けません。
(個人的には「乱筆乱文、お許し下さい」も嫌いです)
大切なのは心をこめて丁寧に書くことであり、その気持ちは
必ず相手に伝わります。
お詫びの文は必要ありません。
自信を持って、心をこめてお書きください。
3nkさん、ありがとうございます。
質問したのは、決して雑に書くということではありません。
印刷等でも問題ないものを手書きで書くわけですから、勿論字や文ともども丁寧に書く努力はします、当然です。 「心をこめる」意味をこめての手書きを意識してますので。
ただ、手書きの文に関しては、3nkさんのように人によってとらえ方はさまざまだとおもいます。
ですから、どうおもうか?ではなく、そういう文があるのかどうかの確認のためにこの質問をさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
手紙で字が汚い時の添え書きは?
マナー・文例
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
時期外れですが、節分の風習(^...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「~より」と「~から」の使い...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
一周忌に手紙を出そうと思うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
喪中かどうかわからない相手へ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
おすすめ情報